ここから本文です。

平成28年人口動態統計(確定数)の概要

平成28年人口動態統計(確定数)

平成28年人口動態統計(確定数)の宮城県分は,次のとおりである。

結果の要約

1 出生数は減少

出生数は17,347人で,前年の17,999人より652人減少した。また出生率(人口千対)は7.5で,前年の7.8を0.3下回った。
なお,合計特殊出生率は1.34で,前年の1.36を0.02下回った。

出生率

宮城県 7.5 全国 7.8 全国 26位(前年26位)

合計特殊出生率

宮城県 1.34 全国 1.44 全国 45位(前年43位)

2 死亡数は増加

死亡数は23,426人で,前年の23,070人より356人増加し,死亡率(人口千対)は10.1で,前年の9.9を0.2上回った。

死亡率

宮城県 10.1 全国 10.5 全国 37位(前年37位)

死因別では,悪性新生物,心疾患,脳血管疾患が上位を占めている。

死因別一覧
項目 死亡数 死亡率(人口10万対) 死亡総数に占める割合
第1位 悪性新生物 6,663人(前年6,578人) 287.9(前年283.6) 28.4%(前年28.5%)
第2位 心疾患 3,662人(前年3,484人) 158.3(前年150.2) 15.6%(前年15.1%)
第3位 脳血管疾患 2,312人(前年2,298人) 99.9(前年99.1) 9.9%(前年10.0%)

また,乳児死亡数は40人で,前年の28人より12人増加し,乳児死亡率(出生千対)は2.3で,前年の1.6を0.7上回った。

3 自然増減数は減少

出生と死亡の差である自然増減数は△6,079人で,前年の△5,071人より1,008人減少し,自然増減率(人口千対)は△2.6で,前年の△2.2を0.4下回った。

自然増減率

宮城県 △2.6 全国 △2.6 全国 12位(前年11位)

4 死産数は減少

死産数は402胎で,前年の427胎より25胎減少し,死産率(出産千対)は22.6で,前年の23.2を0.6下回った。

死産率

宮城県 22.6 全国 21.0 全国 13位(前年15位)

5 婚姻件数は減少

婚姻件数は11,127組で,前年の11,317組より190組減少し,婚姻率(人口千対)は4.8で前年の4.9を0.1下回った。また,平均初婚年齢は,次のとおりである。

婚姻率

宮城県 4.8 全国 5.0 全国 10位(前年10位)

平均初婚年齢

宮城県 夫 30.6歳 妻 28.9歳 全国 夫 30.8歳 妻 29.1歳

6 離婚件数は減少

離婚件数は3,783組で,前年の3,987組より204組減少し,離婚率(人口千対)は1.63で,前年の1.72を0.09下回った。

離婚率

宮城県 1.63 全国 1.73 全国 32位(前年31位)

統計表はこちらから

お問い合わせ先

保健福祉総務課 

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は