ここから本文です。

電子契約サービスの導入について

1目的

宮城県が行う契約の締結において、クラウド上の電子契約サービスを導入・利用することにより、県及び契約相手方双方の利便性の向上及び業務の効率化を図るため、電子契約サービスを導入します。

2電子契約サービスの概要

  • 契約相手方はインターネット環境と電子メールアドレスさえあれば利用可能です。
  • 契約相手方はアカウント登録不要で契約手続を完了できます。
  • 契約相手方に費用負担は発生しません。
  • 契約相手方が電子契約を希望しない場合は、引き続き書面により契約を締結する取扱いとします。

3説明会

導入に当たり、事業者の皆様向けに「電子契約導入に関する説明会」を開催します。

エリア 開催日 時間 場所 会議室
仙台 令和7年2月20日(木曜日) 10時00分~10時50分 宮城県行政庁舎 101会議室
気仙沼 令和7年2月25日(火曜日) 14時00分~14時50分 宮城県気仙沼合同庁舎 大会議室A
大崎 令和7年3月3日(月曜日) 14時30分~15時20分 宮城県大崎合同庁舎 503・504会議室
大河原 令和7年3月4日(火曜日) 14時00分~14時50分 宮城県大河原合同庁舎 別館第1会議室
石巻 令和7年3月5日(水曜日) 11時00分~11時50分 宮城県石巻合同庁舎 201・202会議室

 

当日の受付は、各開催時刻の30分前から開始します。

参加申込方法

以下のフォームからお申し込みください。

申込期限は、各開催日の2日前の18時です。ただし、会場の都合上、参加いただける人数の上限に達した場合は、申込期限前であっても受付を終了する場合がありますので、御了承ください。

なお、説明内容については、後日、県のホームページにて公開予定です。

宮城県「電子契約導入に関する説明会」申込フォーム(外部サイトへリンク)

留意事項

宮城県行政庁舎には、駐車場がございません。公共交通機関の御利用をお願いいたします。

その他の会場についても、駐車場には限りがありますので、公共交通機関の御利用や相乗りの御協力をお願いいたします。

 

【宮城県】電子契約導入に関する説明会

4期待される効果

  • コスト削減:契約相手方は印紙税が不要になるほか、郵送費用も不要になります。
  • 働き方改革の推進:印刷や郵送作業が不要になるため、場所にとらわれず手続可能になります。
  • 迅速な契約手続:印刷や郵送作業が不要になるため、迅速に契約を締結できるようになります。

5運用開始日

令和7年4月1日

お問い合わせ先

行政経営企画課行政経営企画班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2239

ファックス番号:022-211-2297

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は