ここから本文です。

教育の特色トップイメージ

教育の特色

  1. 宮城の農業を支えて約100年
    本校は大正8年「県立農事試験場技術養成講習」から始まり、「県立農業講習所」、「県高等農業研修所」、「県農業実践大学校」を経て約100年、卒業生の多くが県内で先進的な農業を営み、認定農業者や農業指導者として宮城県の農業の発展に貢献しています。
  2. 資格取得体制の充実
    将来農業を行う上で必要な資格や免許の取得に向けた様々な授業を展開しています。
    資格取得についてはこちら
  3. 進路の幅が広がります
    平成21年度より専修学校化し、卒業時に「専門士」の資格が与えられるようになりました。それにより、短期大学卒業と同等に扱われることになり、4年制大学への編入試験を受けることができるようになりました。
  4. 3つの教場で実践力UP
    2年次には、名取・古川・岩出山の各教場に分かれて各学部専門分野の学習を深めます。将来の就農に向け、一人一人が自ら課題を見つけ取り組むプロジェクト学習を取り入れた「キャリア形成プログラム」を実施し、実践力を高めます。

集合写真

科目構成

授業科目は、教養科目・専門科目・専攻科目に分けられ、それぞれ必修科目と選択科目があります。

  • 教養科目:一般教養として全学部共通に履修する科目
  • 専門科目:就農する上での基礎知識として全学部共通に履修する科目
  • 専攻科目:学部ごとに専門知識として履修する科目
  • 必修科目:必ず履修し、単位を修得しなければならない科目で、学部によって異なる
  • 選択科目:学生が進路・興味・関心に応じて選択して履修する科目

履修科目はこちら

特徴的な科目はこちら

授業

(1)授業時間

1校時を90分で行い、2時間分とします。

1日の授業時間
区分 時間
1校時 8時50分~10時20分(90分間)
(休憩) (10時20分~10時30分(10分間))
2校時 10時30分~12時00分(90分間)
(昼休み) (12時00分~13時00分(60分間))
3校時 13時00分~14時30分(90分間)
(休憩) (14時30分~14時40分(10分間))
4校時 14時40分~16時10分(90分間)

1校時の開始前や4校時の終了後にホームルームを行うことがあります。

(2)1学年の授業

4学部ともに名取教場で教養科目・専門科目を中心に行います。また、年間31日間、水田経営学部は古川教場で、園芸学部とアグリビジネス学部は名取教場で、畜産学部は岩出山教場で専攻科目の授業を行います。

(3)2学年の授業

水田経営学部は古川教場で、園芸学部とアグリビジネス学部は名取教場で、畜産学部は岩出山教場で専攻科目の授業を行います。また、4学部ともに、年間22日間、名取教場で教養科目・専門科目の授業を行います。

資格取得の支援

農業の実践に役立つ各種資格、免許が取得できるよう学習指導課程で配慮し、取得に必要な知識・技術について支援します。但し、資格取得にあたっては、別途経費を必要とします。

受講後、試験等を受けて資格・免許を取得できる科目
履修科目 資格・免許 対象学部
「大型トラクター免許」※

大型特殊自動車運転免許

(農耕車限定)

全学部
「大型トラクターけん引」※ けん引免許(農耕車限定) 全学部

「農業簿記基礎」

「農業簿記演習」

農業簿記(3級)

全国経理教育協会簿記能力検定(3級)

全学部
「簿記演習」 日本商工会議所簿記検定(3級)
全国経理教育協会簿記能力検定(2級)
全学部
「危険物取扱者講座」 危険物取扱者資格(乙種4類) 全学部
「販売・経営管理2」 日本商工会議所販売士(3級) 園芸学部・アグリビジネス学部
「土壌肥料」 日本土壌協会土壌医検定(3級) 全学部

 ※免許取得が単位認定の条件となります。

 

 

単位を取得すると、資格の取得に必要な講習の受講内容の一部が免除となる科目
履修科目 資格・免許 対象学部
「畜産概論」「飼養管理」
「家畜栄養」「家畜改良」
「家畜生理解剖2」「畜産実験」
「家畜繁殖」「専攻実習1」
家畜(牛)人工授精師資格 畜産学部
「ボイラー基礎」 ボイラー技士(2級) アグリビジネス学部
授業において、資格・免許取得に必要な講義・実習及び資格試験を受験できる科目
履修科目 資格・免許 対象学部
「農業機械基礎」 刈払機取扱作業者に対する安全・衛生教育 全学部
「フォークリフト運転技能」 フォークリフト運転技能者(1t以上) 全学部
「溶接」 ガス溶接技能講習・アーク溶接特別教育修了 全学部
「フラワーデザイン」 フラワーデザイナー(3級) 園芸学部・アグリビジネス学部
「削蹄1」「削蹄2」 2級認定牛削蹄師 畜産学部

トラクター講習

大型トラクターの運転練習

溶接講習

溶接の実習

フォークリフト講習

フォークリフト運転技能講習

お問い合わせ先

農業大学校教務部教務班

宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1番地

電話番号:022-383-8139

ファックス番号:022-383-5491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は