MIYAGI+iRO 宮城十色

ここから本文です。

メールマガジン「メルマガ・みやぎ」第999号

★日本遺産構成文化財「大沢の田植踊(おおさわのたうえおどり)」

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・

宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~

第999号(2024年2月23日)

発行:宮城県広報課

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・

もくじ

  1. 日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」
  2. トピックス
  3. イベント情報
  4. 河北ウイークリーせんだい
  5. 県庁舎へようこそ
  6. 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報
  7. プレゼントコーナー
  8. 編集後記

1日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」

  • 日本遺産構成文化財「大沢の田植踊(おおさわのたうえおどり)」

日本遺産に認定されている大沢の田植踊は、仙台市泉区七北田に伝わる民俗芸能です。江戸時代の寛永年間(1622~1636年)に仙台藩主の上覧(じょうらん:身分が高い人がご覧になること)の際、賞賛の言葉を賜り、早乙女(さおとめ:田植えをする女性)が着用する振袖に伊達の家紋「竹に雀」にちなんだ裾模様の使用が許されたという伝承を持ちます。

田植踊は、もとは小正月の神事芸能として豊作を願って行われた田遊びが、華やかな芸能として発展したもので、米作りの動作を演じ、鳴り物で囃す(はやす:手を打ち鳴らしたりして歌舞の調子をとること)という東北地方独自の民俗芸能です。

大沢の田植踊では、男性が女装して早乙女を演じ、振袖は地味な黒字で、派手な色柄を禁じていた仙台藩内の特徴をもつなど、江戸時代以前の特徴をよく残しています。

伝承は一時中断しましたが、1981年(昭和56年)に大沢青年会により復活。1983年(昭和58年)に現在の保存会が結成されました。例年8月の八坂神社例祭で演じられますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

~ストーリーと51の構成文化財を紹介~

『日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」』HP

-≫http://datebunka.jp/

~日本遺産に関する歴史文化・観光情報を紹介~

『日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」』FaceBook

-≫https://www.facebook.com/datebunka/

「いいね」を押して、フォローよろしくお願いします!

ページの先頭へ戻る

2トピックス

能登半島地震~義援金受付中~

令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし申し上げますとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。宮城県では、県庁および各合同庁舎などに令和6年能登半島地震にかかる義援金募金箱を設置しています。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。

-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/densho/notogienkin.html

お知らせ

みやぎ東日本大震災津波伝承館特別企画「知りたいみやぎ復興の知恵」

東日本大震災発生からの復興に向け、最前線で活躍された方からお話を伺い、新たな「学び」「気づき」を皆さんと共有します。今年度最終回(第10回)は、南三陸町歌津地区で地域のニーズに合った支援活動を行っている、歌津地区復興支援の会一燈(いっとう)代表の小野寺寛さんからお話を伺います。

予約不要、入場無料で、どなたでも参加できます。皆さまのご参加、お待ちしています。

日時:3月3日(日曜日)午後1時30分~2時30分

場所:みやぎ東日本大震災津波伝承館(石巻市南浜町2丁目1-56)

『復興支援・伝承課』HP

-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/denshokan/genbatanhou.html

第42回「北方領土の日」宮城県七ヶ浜集会を開催しました!

令和6年2月7日の「北方領土の日」に七ヶ浜町と共催で、第42回「北方領土の日」宮城県七ヶ浜集会を開催し、県内各地から約470人の方に参加いただきました。

集会では、令和5年8月に北海道根室市などでの現地視察に参加した七ヶ浜町立七ヶ浜中学校、七ヶ浜町立向洋中学校の生徒による体験発表や、防衛省防衛研究所研究幹事の兵頭慎治氏による記念講演を通じて、北方領土問題に対する理解と関心を深めました。

『広報課』HP

-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/hoppou/shitigahamasyuukai.html

県政ラジオ番組

県政ラジオ番組

宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。

-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html

知事定例記者会見

知事定例記者会見

知事記者会見は原則毎週月曜日に開催しています。

-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/

(次回の開催日は2月26日(月曜日)です。)

ページの先頭へ戻る

3イベント情報

県内イベント情報

第3回「猫神祭」(丸森町)

日時:2月23日(金曜日・祝日)午前10時~午後3時

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=20730

インドアガーデン(川崎町)

期間:1月13日(土曜日)~3月3日(日曜日)

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=18317

くりこま商家のひな祭り(栗原市)

期間:2月28日(水曜日)~3月3日(日曜日)

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4470

地底の森ミュージアム第105回特別企画展「旧石器×ハンター!!」(仙台市太白区)

期間:1月16日(火曜日)~3月10日(日曜日)

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21069

第7回冬の加美町食べ歩きスタンプラリー(加美町)

期間:1月12日(金曜日)~3月10日(日曜日)

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21079

佐藤屋でひなまつり(大河原町)

期間:3月1日(金曜日)~3日(日曜日)

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21109

シルクフラワーフェスタ(南三陸町)

期間:3月2日(土曜日)~10日(日曜日)

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=2277

深海ナイト水族館(仙台市宮城野区)

日時:3月9日(土曜日)午後6時~8時30分

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21112

第8回しばたスプリング・フラワー・フェスティバル(柴田町)

日時:3月10日(日曜日)午前9時~

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=20759

この他のイベント情報は、こちらをご覧ください。

『宮城まるごと探訪』HP

-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20240200&d=2

ページの先頭へ戻る

4河北ウイークリーせんだい

県では、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。

今週の巻頭特集は、「きらり逸品宮城の工芸品」。

人々の暮らしを支え、彩ってきた工芸品。宮城県内でつくられている品々を取材しました。

河北ウイークリーせんだいは一部エリアにポスティングしているほか、仙台市地下鉄やJR、一部ホテルや病院、店舗のスタンドにも配置しています。デジタル紙面でも読めます。

『河北ウイークリーせんだい』X(旧Twitter)

-≫https://twitter.com/kahoku_weekly

『河北ウイークリーせんだい』Instagram

-≫https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/

ページの先頭へ戻る

5県庁舎へようこそ

杜の都信用金庫県民ロビーコンサート

日時:2月28日(水曜日)午後0時15分~45分

場所:県庁1階県民ロビー

出演:佐々木杜洋、佐々木奏(チェロとピアノによる演奏)

曲目:「ニューシネマ・パラダイスより」「ピアソラメドレー」ほか

問い合わせ先:消費生活・文化課TEL:022-211-2527

『消費生活・文化課』HP

-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/kenmin-loby-conchrt/index.html

「食材王国みやぎ」地産地消展示・即売会~大崎市~

「旬のデリシャストマトの販売」

日時:2月29日(木曜日)~3月1日(金曜日)午前10時~午後2時

場所:県庁1階玄関ホール

販売品:トマト、トマト加工品など

生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815

『食産業振興課』HP

-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r5.html

県庁1・2階パネル展示情報

生涯学習課「美術館関連展示」(1・2階)2月26日(月曜日)~3月1日(金曜日)

ページの先頭へ戻る

6燃えろ!宮城のプロスポーツ情報

マイナビ仙台レディース

サッカー(WEリーグ)2勝0分5負11位

-≫https://www.mynavisendai-ladies.jp/

仙台89ERS

バスケ(B1リーグ東地区)17勝22負6位

-≫https://www.89ers.jp/

  • 通算成績・順位・試合結果は2月21日(水曜日)現在
  • 試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

7プレゼントコーナー

川崎町観光協会様ご提供の「常長のおくりもの」を抽選で5人にプレゼントします。

「常長のおくりもの」は、支倉常長が幼少期を過ごした川崎町支倉地区の米粉を使用した焼き菓子(カップケーキ)です。プレーン2個、チョコ2個合計4個入り。

読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は2月29日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、3月初旬を予定しています。

お住まいが県内外問わず、プレゼントにご応募できます。

今週の読者クイズ▼

Q「日本遺産『政宗が育んだ“伊達”な文化』」からの出題です。大沢の田植踊は、仙台市泉区○○○に伝わる民俗芸能です。○に入る地域はどこでしょうか。

A1.七北田2.根白石3.西田中

【プレゼントの応募方法】

☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら

-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn

ページの先頭へ戻る

8編集後記

次号でメルマガみやぎが1000号を迎えます。

今回アンケートを実施しましたが、読者の方々からたくさんの温かいコメントをいただきました。全て目を通しましたが、「みやぎ愛」溢れる皆さんのコメントになんだか胸がジーンとしてしまいました。今後のメルマガみやぎのために参考とさせていただきます。(齋)

─────────────────────────────────────

「メルマガ・みやぎ」第1000号は2024年3月1日(金曜日)午前7時発行予定です。

メルマガ登録者数6,113人(2月21日現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ・みやぎ

発行:宮城県総務部広報課〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780

宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/

メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp

登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/

Copyright(C)2015MiyagiPrefecture掲載記事の無断転載を禁じます。

メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)

「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止で

お問い合わせ先

広報課企画報道班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2281

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?