MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
★全国2位の生産量を誇る「カキ」!
──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~
第958号(2023年4月14日)
発行:宮城県広報課
──・□・□・───・□・□・───・□・□・──・
お薦め食材と簡単レシピを、下記HPに掲載しています。今月のお薦め食材は「カキ」です!
問い合わせ先:水産業振興課TEL:022-211-2954
『水産業振興課』HP(毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!4月のオススメは「カキ」!)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/suisannbutu/suisannohi-202304.html
旬な県産食材を紹介する「食材王国みやぎ通信」4月号を発行しました。今月のお薦め食材は「タケノコ」、「クジラ」です!ぜひ、宮城県産食材をお使いください!
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2813
『宮城旬鮮探訪』HP(今月のおすすめ食材)
-≫https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/know/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/
-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/shintyoku.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/
-≫http://www.r-info-miyagi.jp/
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/0311densyogensaip/webpanel2020.html
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/
(次回の開催日は4月17日(月曜日)です。)
「手ん店~あきうクラフトフェア」が3年ぶりに開催されます。場所は「秋保・木の家ロッジ村」の屋外で行われ、123件もの出店が予定されています。
秋保に点在する作り手や店、秋保と他地域、作り手と買い手、それぞれの「点」と「点」とを結びつけ、大きな「輪」をつくるという思いが込められたイベントです。詳細は下記HPをご覧ください。
日時:4月15日(土曜日)午前10時~午後5時
4月16日(日曜日)午前10時~午後4時
場所:仙台市太白区秋保町湯元字馬乙2-1
入場料:200円
問い合わせ先:手しごとAKIU・手ん店実行委員会(木の家内)TEL:022-397-2714
『手ん店~あきうクラフトフェア』HP
この他のイベント情報については、こちらをご覧ください。
『宮城まるごと探訪』HP(イベントカレンダー4月)
-≫https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20230400&d=2
イベントやお知らせ、県の魅力紹介など県からの情報を随時発信しています。
今週の掲載内容はこちら!
-≫https://www.facebook.com/pref.miyagi
宮城県産業技術総合センターでは、県内のユニークな企業や同センターの活用事例を紹介する「企業インタビュー」をWEBサイトで公開しています。
今回は、東北セラミック株式会社の社員の方に、「グリーン加工」についてお話ししてもらいました。詳細は下記HPをご覧ください。
『宮城県産業技術総合センター』HP(企業インタビュー「東北セラミック株式会社」)
-≫https://www.mit.pref.miyagi.jp/services/voice/tohokuceramic/
メルマガ・みやぎは、宮城県の魅力を県内外に広く届けるため、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。
今週の巻頭特集は、「みんなの節約術~投稿紹介!」。
厳しさを増す物価高。この苦境を耐えるには暮らしの節約が必要です。節約をテーマに、読者の投稿や暮らしの専門家の意見を紹介します。
『河北ウイークリーせんだい』Twitter
-≫https://twitter.com/kahoku_weekly
『河北ウイークリーせんだい』Instagram
-≫https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/
「石巻海の幸・スイーツフェア」
開催日:4月17日(月曜日)~4月21日(金曜日)
時間:午前10時~午後2時
場所:県庁1階玄関ホール
販売品:焼きノリ、三陸磯汁、いしぴょんクッキーなど
生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:食産業振興課TEL:022-211-2815
『食産業振興課』HP(令和5年度県庁1階食材王国みやぎ地産地消展示・即売会について)
-≫https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r5.html
展示・即売会に出展される、株式会社津田海苔本舗様ご提供の「ごまいわしのカリッTOスナック」を5人に、アトリエニコ様ご提供の「いしぴょんセット」を3人にプレゼントします。
詳しくは、“プレゼントコーナー”をご覧ください。
観光プロモーション推進室「仙台宮城観光キャンペーン推進協議会フォトコンテスト」(1階)4月21日(金曜日)まで
労働委員会事務局「労働委員会PRパネル展示」(1階)4月21日(金曜日)まで
プロ野球(パ・リーグ)3勝7負0分5位
-≫https://www.rakuteneagles.jp/
サッカーJ23勝2分3負10位
サッカー(WEリーグ)5勝2分5負5位
-≫https://www.mynavisendai-ladies.jp/
バスケ(B1リーグ東地区)17勝33負7位
株式会社津田海苔本舗様ご提供の「ごまいわしのカリTOスナック」を抽選で5人にプレゼントします。
【プレゼント「ごまいわしのカリッTOスナック」のご紹介】
片口いわし(国内産)、イワシを食べやすく加工してあります。手軽にカリカリと食べられます。
アトリエニコ様ご提供の「いしぴょんセット」を抽選で3名にプレゼントします。
【プレゼント「いしぴょんセット」のご紹介】
石巻市のイメージキャラクター「いしぴょん」のクッキー、焼き菓子などのセットです。
読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は4月20日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、4月28日(金曜日)頃を予定しています。
県内外問わず、プレゼントにご応募可能です。
今週の読者クイズ▼
Q「おすすめレシピ4月号」からの出題です。今月のお薦め食材は次のうちどれでしょうか。
A1.カキ2.ホタテ3.ホヤ
【プレゼントの応募方法】
☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら
-≫https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn
★第955号で紹介したプレゼント応募者数は75人でした。
皆さんは「ダムカード」をご存じですか?
ダムで入手できる、ダム情報がギュッと凝縮したマニアックなカードです!
現在、期間限定でプレミアダムカードをゲットできるキャンペーンを実施中!ということで、行ってきました「大倉ダム」。
日本で唯一のダブルアーチ式ダムの曲線と、残雪をまとう船形連峰、湖畔の淡く色づく桜に、放流水のしぶきがとても美しかったです。もちろんカードもゲットできました!皆さんもコレクションしてみてはいかがでしょうか。(工)
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第959号は4月21日(金曜日)午前7時発行予定です。
メルマガ登録者数6,532人(4月12日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
発行:宮城県総務部広報課〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/
メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
Copyright(C)2015MiyagiPrefecture掲載記事の無断転載を禁じます。
メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。https://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください