スマートフォン版を表示する

MIYAGI+iRO 宮城十色

ここから本文です。

メールマガジン「メルマガ・みやぎ」第1052号

★伊達な文化の代表!黒漆五枚胴具足(くろうるしごまいどうぐそく)

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──

宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~

第1052号(2025年3月28日)

発行:宮城県広報課

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──

もくじ

  1. 日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」
  2. トピックス
  3. イベント情報
  4. 河北ウイークリーせんだい
  5. 県庁舎へようこそ
  6. 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報
  7. プレゼントコーナー
  8. 編集後記

1 日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」

伊達な文化の代表!黒漆五枚胴具足(くろうるしごまいどうぐそく)

「政宗が育んだ“伊達”な文化」の特徴は、東北の伝統的な文化を土台に、上方の桃山文化の影響を受けた豪華絢爛さ、政宗の個性ともいうべき意表を突く粋な斬新さにあります。 

この特徴がよく表れた代表的な構成文化財の一つが、『重要文化財 黒漆五枚胴具足 伊達政宗所用』です。鉄地黒漆塗りの五枚胴、頑丈な兜(かぶと)、左右非対称の三日月形をした金箔押し前立(まえだて)などから構成され、随所に金の装飾が施されています。堅牢で機能的な実践を重視する具足で、この五枚胴の形式は、その後の仙台藩主や家臣たちの具足に受け継がれ、仙台胴とも呼ばれました。

三日月形の前立が印象的な兜は全国の歴史ファンに人気があり、お土産品やキャラクター、ロゴなどのデザインに取り入れられています。仙台・宮城観光PRキャラクターのむすび丸がかぶっている兜にも三日月が付いていますね。

『黒漆五枚胴具足 伊達政宗所用』は、仙台市博物館「春の常設展」で令和7年5月11日(日曜日)まで複製が公開されています。また構成文化財の『山形文様陣羽織 伊達政宗所用』も公開されます((令和7年5月13日(火曜日)から令和7年6月8日(日曜日)まで)。この春必見です!ぜひご来場ください。

※展示予定は変更される場合があります。詳しくは仙台市博物館webサイトなどの最新情報をご確認ください。

『仙台市博物館』HP

-≫ https://www.city.sendai.jp/museum/index.html

『日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」』HP

-≫ http://datebunka.jp/

『日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」』Facebook

-≫ https://www.facebook.com/datebunka/

「いいね」を押して、フォローよろしくお願いします!

ページの先頭へ戻る

2 トピックス

お知らせ

第38回宮城県の物産と観光展(そごう横浜店)

4月2日(水曜日)から7日間、横浜市のそごう横浜店において「宮城県の物産と観光展」を開催します。

第38回となる今回は、宮城を代表する笹かまぼこやずんだ餅、牛たんなどの定番商品や地元で話題のスイーツをご用意しています。

またイートインコーナーでは人気のラーメンや牛たん定食がお召し上がりになれるほか、民工芸品の伝統こけし、鯨歯工芸、エッチングガラスなども含め、約50社の宮城の産品が勢ぞろい。

宮城の観光情報コーナーもご用意しておりますので、この機会にぜひ足をお運びいただき、宮城の魅力を心ゆくまでお楽しみください。

ご来場をお待ちしております。

日時:4月2日(水曜日)~8日(火曜日) 午前10時~午後8時(最終日は午後5時まで)

場所:そごう横浜店 8階催会場 (神奈川県横浜市西区高島2-18-1)

問い合わせ先:食産業振興課 TEL:022-211-2815

『そごう横浜店』HP

-≫ https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/

 

【宮城県警察からのお知らせ】「春の交通安全県民総ぐるみ運動出発式」開催

4月6日(日曜日)から15日(火曜日)までの10日間、春の交通安全県民総ぐるみ運動を実施します。

この運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けること、地域、職域における道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進し、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

これに先立ち、4月4日(金曜日)、白バイ・パトカーの出発式を県警察本部前で開催します。

式典では、4月に新入学を迎える小学1年生が「交通安全の誓い」を発信します。ぜひお越しください。

日時:4月4日(金曜日)午前10時~10時25分

場所:県警察本部前駐車場(仙台市青葉区本町三丁目8番1号)

問い合わせ先:県警察本部交通企画課 TEL:022-221-7171

県政ラジオ番組

 

宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html

知事定例記者会見

 

9月から知事記者会見は原則毎週水曜日に開催されます。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/

(次回の開催日は4月9日(水曜日)です。)

ページの先頭へ戻る

3 イベント情報

県内イベント情報!

仙台榴岡公園 桜まつり(仙台市)

開催日:3月27日(木曜日)~5月6日(火曜日・祝日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=20774

しばた桜まつり(柴田町)

期間:4月1日(火曜日)~14日(月曜日)

※桜の開花状況により変更になる場合があります。

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1405

おおがわら桜まつり(大河原町)

期間:4月1日(火曜日)~13日(日曜日)

※桜の開花状況により変更になる場合があります。

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=3003

若柳桜ライトアップ(栗原市)

開催日:4月初旬~中旬

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1419

加護坊桜まつり(大崎市)

期間:4月4日(金曜日)~30日(水曜日)

※桜の開花状況により変更になる場合があります。

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4555

なとり春まつり(名取市)

開催日:4月5日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4561

蔵王エコーライン 雪の壁ウォーク(蔵王町)

開催日:4月6日(日曜日)~10日(木曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=18283

 

この他のイベント情報は、こちらをご覧ください。

『宮城まるごと探訪』HP

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20250400&d=2

ページの先頭へ戻る

4 河北ウイークリーせんだい

県では、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。

今週の巻頭特集は、「鶏を食べたい」。

唐揚げ、焼き鳥、鍋などなど。煮ても焼いても揚げても蒸してもおいしい食材、それが鶏です。県内のおいしい地鶏やそれらを味わえるお店を紹介しています。

河北ウイークリーせんだいは一部エリアにポスティングしているほか、仙台市地下鉄やJR、一部ホテルや病院、店舗のスタンドにも配置しています。デジタル紙面でも読めます。

 

河北ウイークリーせんだい

エックス(旧ツイッター)

https://twitter.com/kahoku_weekly

インスタグラム

https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/

河北新報オンライン

https://np.kahoku.co.jp

鶏を食べたい

ページの先頭へ戻る

5 県庁舎へようこそ

県庁1・2階パネル展示情報

「令和6年度宮城の発掘調査パネル展」(1階)~4月4日(金曜日)

「標語ポスター受賞作品パネル展」(2階)~4月10日(木曜日)

ページの先頭へ戻る

6 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報

【楽天イーグルス】3月28日(金曜日)シーズン開幕!

-≫ https://www.rakuteneagles.jp/

【ベガルタ仙台】

サッカー(J2リーグ)2勝 2負 2分 9位

-≫ https://www.vegalta.co.jp/

【マイナビ仙台レディース】

サッカー(WEリーグ)2勝 11負 2分 12位

-≫ https://www.mynavisendai-ladies.jp/

【仙台89ERS】

バスケ(B1リーグ東地区)8勝 36負 8位

-≫ https://www.89ers.jp/

 

楽天イーグルスはシーズン開幕までお待ちください。

  • 通算成績・順位・試合結果は3月25日(火曜日)現在
  • 試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。

    ページの先頭へ戻る

7 プレゼントコーナー

メルマガみやぎ・むすび丸グッズ(付箋)を抽選で3人にプレゼントします。

 

読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は4月3日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、5月上旬を予定しています。奮ってご応募ください。

お住まいが県内外問わず、プレゼントにご応募できます。

 

今週の読者クイズ▼

Q「1日本遺産『政宗が育んだ“伊達”な文化』」からの出題です。特集記事では「『政宗が育んだ“伊達”な文化』の特徴は、東北の伝統的な文化を土台に、上方の○○文化の影響を受けた豪華絢爛さ、政宗の個性ともいうべき意表を突く粋な斬新さにある」と紹介しました。○○に当てはまる言葉は何でしょうか。

A 1, 飛鳥  2, 鎌倉 3, 桃山

【プレゼントの応募方法】

☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire554.html

☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn

ページの先頭へ戻る

8 編集後記

今年度最後の配信となりました。

4月からは新しいメンバーで「メルマガ・みやぎ」を配信してまいります。

私事ながら、離島に行ったり、ローカル線に乗ったり、旬の地のものを食べたりと、この「メルマガ・みやぎ」を通じて、インドア派ながらたくさん外に出て、たくさんのみやぎの魅力に触れることができました。

これまで支えてくださった読者の皆さまに心から感謝いたします。ありがとうございました。(工)

─────────────────────────────────────

「メルマガ・みやぎ」第1053号は2025年4月4日(金曜日)午前7時発行予定です。

メルマガ登録者数6,009人(3月25日(火曜日)現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ・みやぎ

発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780

宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/

メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp

登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/

Copyright(C)2015 Miyagi Prefecture 掲載記事の無断転載を禁じます。

メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)

「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。 https://www.mag2.com/wmag/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

広報課企画報道班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2281

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?