MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
★プロのバイヤーに認められた!!「新商品アワード」受賞商品紹介!!
──・□・□・───・□・□・───・□・□・──
宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~
第1045号(2025年2月7日)
発行:宮城県広報課
──・□・□・───・□・□・───・□・□・──
今回は、自分へのご褒美やご家族、ご友人へのプレゼントにぴったりな、「新商品アワード」受賞商品をご紹介します。
この「新商品アワード」は、毎年秋に宮城、山形両県で合同開催される「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」にて、優れた商品を表彰する取り組みです。出展企業自慢の新商品を、来場したバイヤーが味やパッケージ、価格などの面で評価し、投票により選定します。今年度は両県でそれぞれ4商品が受賞しました。
以下では、宮城県内企業の受賞した4商品を紹介します。
宮城県産黒毛和牛コンビーフ黒胡椒味(株式会社栄和)
添加物不使用で、県産黒毛和牛を黒胡椒でスパイシーに仕上げた、ご飯のお供やお酒のおつまみにぴったりの商品です。
![]() |
![]() |
仙台ふらすく(株式会社菅野食品)
通常ではお吸い物や煮物で食べられることが多い、県北地域の特産品「油麩」を手軽に食べられるよう、ラスク状に仕上げた商品です。お菓子感覚で楽しんでいただけます。
![]() |
![]() |
半田屋 仙台みそーす(株式会社はんだフーズ)
老舗味噌蔵元と共同開発した、オリジナルのソースです。本場仙台味噌を使用し、幅広い年代の方が食べやすい「みそーす」に仕上げました。
![]() |
![]() |
牛たん真空パック 塩味(株式会社利久)
牛たん焼きに適した部位のみを選別し、1枚1枚丁寧にスライスし、旨みを引き出した、店舗「牛たん炭焼 利久」の味をご家庭で簡単に楽しめる商品です。
![]() |
![]() |
これらの商品は、県産黒毛和牛、油麩、仙台味噌、牛たんといった、「食材王国みやぎ」を代表する食材のおいしさを生かした、各社自慢の新商品ですので、ぜひ皆さんご賞味ください。
問い合わせ先:食産業振興課 TEL:022-211-2812
『食産業振興課』HP
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/award.html
「仙南冬のスタンプラリー」を令和7年2月1日(土曜日)から3月14日(金曜日)まで開催します。仙南地域のひな祭り開催施設、日帰り温泉施設、スキー場、ジオパークセンターを巡ることで、仙南地域への冬季の周遊促進を図ることを目的に、実施するものです。
キャンペーン対象施設でスタンプを2個集め、賞品引換施設で500円以上お買い物した、計540人の方に先着で、「仙台弁こけし」オリジナルグッズをプレゼントします。
ぜひ、冬の仙南地域をお楽しみください!
期間:令和7年2月1日(土曜日)から21日(金曜日)まで(第1弾)
令和7年2月22日(土曜日)から3月14日(金曜日)まで(第2弾)
場所:仙南地域のひな祭り開催施設、日帰り温泉施設、スキー場、蔵王ジオパークセンター 計23カ所
参加方法:
(1)ひな祭り開催施設の中から1カ所、ひな祭り開催施設、日帰り温泉施設、スキー場、蔵王ジオパークセンターの中から1カ所、計2カ所のスタンプを集める。
(2)賞品引換施設で、500円以上(税込み)のお買い物をする。
(イートインなどでの飲食は含みません)
(3)お買い物をした賞品引換施設でプレゼントと引き換える。
賞品:「仙台弁こけし」ひな祭りデザイン アクリルキーホルダー 計270人(第1弾)
「仙台弁こけし」温泉デザイン エコバッグ 計270人(第2弾)
先着順、なくなり次第終了
問い合わせ先:大河原地方振興事務所地方振興部振興第二班 TEL:0224-53-3182
『大河原地方振興事務所地方振興部』HP
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/sennanhuyustamprally.html
県議会では県民の皆さんに生の音楽を楽しんでいただきながら、県議会をより身近に感じていただくために「県議会コンサート」を開催しています。通常は議会庁舎1階ラウンジで開催していますが、今回は特別企画として、『議場』で実施することとしました。
コンサート終了後に本会議が開催予定ですので、そのまま傍聴いただけます。ぜひお越しください!
日時:2月12日(水曜日)午後0時15分~45分
場所:県議会庁舎 議場
出演者:聖歌隊tutti♪(仙台白百合女子大学の学生で構成)
内容:合唱
問い合わせ先:政務調査課 TEL:022-211-3592
『政務調査課』HP
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/kengikai/concert.html
宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html
9月から知事記者会見は原則毎週水曜日に開催されます。
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/
(次回の開催日は2月12日(水曜日)です。)
期間:2月2日(日曜日)~24日(月曜日・祝日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21401
開催日:2月8日(土曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=15242
開催日:2月8日(土曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=13633
開催日:2月11日(火曜日・祝日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1288
開催日:2月16日(日曜日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=18705
開催日:2月19日(水曜日)~23日(日曜日・祝日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21366
開催日:2月22日(土曜日)~23日(日曜日・祝日)
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=20730
この他のイベント情報は、こちらをご覧ください。
『宮城まるごと探訪』HP
-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20250200&d=2
県では、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。
今週の巻頭特集は、「味わい変化 ドライなグルメ」。
果物や野菜、魚など乾燥させると味わいに変化が生まれたり、おいしさがアップしたりする食材は多いものです。そんな味わい深い食品を取材しました。
河北ウイークリーせんだいは一部エリアにポスティングしているほか、仙台市地下鉄やJR、一部ホテルや病院、店舗のスタンドにも配置しています。デジタル紙面でも読めます。
河北ウイークリーせんだい
エックス(旧ツイッター)
https://twitter.com/kahoku_weekly
インスタグラム
https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/
河北新報オンライン
日時:2月13日(木曜日)~14日(金曜日)午前10時~午後2時
場所:県庁1階玄関ホール
販売品:野菜、のびるバウム、白銀の天酒(日本酒)など
生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
問い合わせ先:食産業振興課 TEL:022-211-2815
『食産業振興課』HP
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r6.html
サッカー(WEリーグ)2勝 8負 1分 10位
-≫ https://www.mynavisendai-ladies.jp/
バスケ(B1リーグ東地区)8勝 27負 8位
楽天イーグルス、ベガルタ仙台はシーズン終了のため、お休みさせていただきます。
アルティウスリンク株式会社幸満つる野蒜農園様ご提供の「ミニトマトカナッペソース」を抽選で3人にプレゼントします。
複数種類のミニトマトをソースにした一品。ミニトマトが70粒以上入った濃厚な仕上がり!ピザソースやパスタの隠し味にいかがでしょうか。
『アルティウスリンク株式会社』HP
-≫ https://www.altius-link.com/recruit/challenged/nobiru/
読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は2月13日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、3月中旬を予定しています。奮ってご応募ください。
お住まいが県内外問わず、プレゼントにご応募できます。
今週の読者クイズ▼
Q「1 プロのバイヤーに認められた!!「新商品アワード」受賞商品紹介!!」からの出題です。「新商品アワード」の受賞商品が決まる「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」は毎年どの季節に開催されるでしょうか。
A 1, 夏 2, 秋 3, 冬
【プレゼントの応募方法】
☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire547.html
☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら
-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn
今年のスキー場の雪質はとてもいいなと思います。
ゲレンデには豊富に雪があって、コースの雪質は適度に圧雪されたカービングバーンの時もあれば、雪が降りたての非圧雪パウダーの時も。
昨年のこの時期は雪が少なくて、カチカチのアイスバーンや、そもそも雪が無くて滑れないということもあったので、とても嬉しいです。
また、ゲレンデには雪がたっぷりあるのに、スキー場への道中は案外雪が無かったりしてとてもありがたいです。除雪をしていただいている方々、スキー場を運営していただいている方々に心から感謝の気持ちを抱きながら、まだまだ残りのシーズンを楽しみたいと思います。(五)
─────────────────────────────────────
「メルマガ・みやぎ」第1046号は2025年2月14日(金曜日)午前7時発行予定です。
メルマガ登録者数5,994人(2月3日(月曜日)現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ・みやぎ
発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780
宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/
メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp
登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/
Copyright(C)2015 Miyagi Prefecture 掲載記事の無断転載を禁じます。
メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)
「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。 https://www.mag2.com/wmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください