スマートフォン版を表示する

MIYAGI+iRO 宮城十色

ここから本文です。

メールマガジン「メルマガ・みやぎ」第1044号

★仙台・宮城 新観光キャッチコピー 一般投票受け付け中!

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──

宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~

第1044号(2025年1月31日)

発行:宮城県広報課

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──

もくじ

  1. 仙台・宮城 新観光キャッチコピー 一般投票受け付け中!
  2. トピックス
  3. イベント情報
  4. 河北ウイークリーせんだい
  5. 県庁舎へようこそ
  6. 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報
  7. プレゼントコーナー
  8. 編集後記

1 仙台・宮城 新観光キャッチコピー 一般投票受け付け中!

仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会では、仙台・宮城の観光をより一層盛り上げるためのシンボルとなる新しい観光キャッチコピーを作成します。

昨年10月から11月にかけて募集を行い、県内外から2,651件の応募がありました。

このたび、最終候補となる作品5案が選定されましたので、皆さんの投票により、採用作品を決定します。

併せて、投票いただいた方の中から抽選で100人の方に、500円分のデジタルギフトをプレゼントするキャンペーンを実施します。

ぜひ奮ってご応募ください!

【投票期間】

令和7年2月21日(金曜日)午後5時まで

【候補作品】

(1)出会う旅、結ぶ旅、伊達な旅。

(2)結ぶ旅 いつも宮城に「ひとめぼれ」

(3)いつ伊っ達!なん度伊っ達!だれ伊っ達!(いつだって!なんどだって!だれだって!)

(4)みちのく みちくさ みちみちみやぎ

(5)みやげ話は、みやぎ話。

【投票方法】

みやぎ電子申請サービスによる投票

-≫ https://logoform.jp/form/GQGB/858160

※郵送による投票や直接投票も受け付けております。下記URLからご確認ください。

詳しくはこちらから!

-≫ https://www.sendaimiyagicp.jp/information/information-11190/

チラシ(PDF:610KB)

 

ページの先頭へ戻る

 

2 トピックス

お知らせ

WEB版「みやぎ県議会だより」発行中!

宮城県議会は、WEB版「みやぎ県議会だより」を発行しています。WEB版では、より県民の皆さんに県議会へ関心をもっていただけるよう、一般質問などの内容を詳しく掲載し、また、議会の雰囲気が伝わるよう、写真を多く盛り込んでいます。

今号では、11月定例会のあらまし、一般質問などについて掲載しています。

ぜひ、下記ホームページでご覧ください。

問い合わせ先:政務調査課 TEL:022-211-3592

『みやぎ県議会だより』HP

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/kengikai/dayori.html

 

県政ラジオ番組

 

宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html

知事定例記者会見

9月から知事記者会見は原則毎週水曜日に開催されます。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/

(次回の開催日は2月12日(水曜日)です。)

ページの先頭へ戻る

3 イベント情報

県内イベント情報!

ほっこり作並(仙台市)

開催日:2月1日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=14614

えぼし雪上花火大会(蔵王町)

開催日:2月1日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=8843

雪だるまと雪像がお出迎え!みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場(七ヶ宿町)

開催日:2月1日(土曜日)~2日(日曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4495

第1回 松島 牡蠣と燗酒フェスティバル(松島町)

期間:2月2日(日曜日)~24日(月曜日・祝日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21401

とよま凧あげ大会(登米市)

開催日:2月2日(日曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=4449

定義雪まつり・定義雪灯籠まつり(仙台市)

開催日:2月8日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=15242

「星をみる会」(大崎市)

開催日:2月8日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=13633

 

この他のイベント情報は、こちらをご覧ください。

『宮城まるごと探訪』HP

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20250200&d=2

ページの先頭へ戻る

4 河北ウイークリーせんだい

県では、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。

今週の巻頭特集は、「こだわりのおにぎり」。

日本人のソウルフードともいえる「おにぎり」。ここ数年は、街なかへの専門店の出店が相次ぎ、仙台市内とその周辺だけでも30店以上にもなります。こだわりの「おにぎり」を探してみました。

河北ウイークリーせんだいは一部エリアにポスティングしているほか、仙台市地下鉄やJR、一部ホテルや病院、店舗のスタンドにも配置しています。デジタル紙面でも読めます。

河北ウイークリーせんだい

エックス(旧ツイッター)

https://twitter.com/kahoku_weekly

インスタグラム

https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/

河北新報オンライン

http://np.kahoku.co.jp

こだわりのおにぎり

 

ページの先頭へ戻る

5 県庁舎へようこそ

「食材王国みやぎ」地産地消展示・即売会~仙台地方振興事務所~

「水産加工品販売会“うまいもん市”」

日時:2月4日(火曜日)~7日(金曜日)午前10時~午後2時

場所:県庁1階玄関ホール

販売品:いか塩辛、海苔チップス、生かき など

※生産・製造の状況などにより販売商品が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

問い合わせ先:食産業振興課 TEL:022-211-2815

『食産業振興課』HP

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/1f-sale-r6.html

 

県庁1・2階パネル展示情報

「中国残留邦人等啓発ポスター及び中国帰国者作品展示パネル展」(1階)2月3日(月曜日)~7日(金曜日)

「小児がん啓発パネル展」(2階)2月3日(月曜日)~7日(金曜日)

ページの先頭へ戻る

6 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報

【マイナビ仙台レディース】

サッカー(WEリーグ)2勝 8負 1分 10位

-≫ https://www.mynavisendai-ladies.jp/

【仙台89ERS】

バスケ(B1リーグ東地区)8勝 24負 7位

-≫ https://www.89ers.jp/

 

※楽天イーグルス、ベガルタ仙台はシーズン終了のため、お休みさせていただきます。

  • 通算成績・順位・試合結果は1月28日(火曜日)現在
  • 試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。

    ページの先頭へ戻る

7 プレゼントコーナー

木の屋石巻水産様の「缶熟牛たんデミグラスソース煮込み」を抽選で2人にプレゼントします。

熟成された、ごだわりの牛たんを厚切りにカットし、特製のデミグラスソースでじっくりと煮込みました。

 

読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は2月6日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、3月上旬を予定しています。奮ってご応募ください。

※お住まいが県内外問わず、プレゼントにご応募できます。

 

今週の読者クイズ▼

Q「1 仙台・宮城 新観光キャッチコピー 一般投票受付中!」からの出題です。次のうち、5つの候補作品の中に「含まれていない」ワードは何でしょうか。

A 1, 伊達  2, みちのく 3, 杜の都

【プレゼントの応募方法】

☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire546.html

☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn

ページの先頭へ戻る

8 編集後記

先日、ふと思い立ちスケート場に行ってみました。

スケートは小学校以来。不安を覚えながらリンクに立とうとするも、思ったよりもツルツルではないですか。

ぷるぷると一歩も動けない私を、颯爽と追い抜いていく子どもたち。

諦めそうになった時、同じようにぷるぷるしながら手すりにすがる成人男性と目が合いました。

お互い無言でうなずき、1歩を踏み出す。

恥を忍んで挑戦することで、2時間後には無事楽しめるまで上達することができました。(工)

─────────────────────────────────────

「メルマガ・みやぎ」第1045号は2025年2月7日(金曜日)午前7時発行予定です。

メルマガ登録者数5,992人(1月28日(火曜日)現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ・みやぎ

発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780

宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/

メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp

登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/

Copyright(C)2015 Miyagi Prefecture 掲載記事の無断転載を禁じます。

メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)

「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。 https://www.mag2.com/wmag/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

広報課企画報道班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2281

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?