スマートフォン版を表示する

ここから本文です。

2025年3月のイベント情報(石巻・東松島・女川)

イベントの詳細につきましては、直接主催者にお問い合わせください。

掲載されているイベントは、予告なく中止や延期になる可能性があります。

2025年3月のイベント情報

おがつ縁日/水岡のぶゆき鎮魂JAZZライブ

日時:3月9日(日)

場所:道の駅硯上の里おがつ

概要:東京を中心に活動しているジャズピアニスト・水岡のぶゆきさんによるライブステージを開催。また、当日はおがつ縁日も併せて開催予定。

お問い合わせ先:おがつ復興市実行委員会(石巻観光協会雄勝事務所内)(電話:0225-57-3339)

第8回いしのまき復興マラソン

日時:3月16日(日)・3月23日(日)

場所:石巻市内

概要:第8回いしのまき復興マラソンから新たに「あつまろう・たのしもう・きずなラン」とキャッチフレーズを設け、マラソンを走るランナーの方だけではなく、多くの方が集い、楽しめるマラソン大会を目指します。

※3月16日(日) ウォーキング・ノルディックウォーキング
※3月23日(日) 第8回いしのまき復興マラソン

HP:第8回いしのまき復興マラソン【公式】 (ishinomaki-marathon.jp)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先:いしのまき復興マラソン実行委員会事務局(電話:0225-95-1111)

大海祗神社 例祭

日時:3月18日(火)午前10時

場所:金華山黄金山神社

概要:奥院とも言われる、頂上に鎮座する大海祗神社にて、市杵島姫神(仏号 辯財天)様をお祀りしております。この大海祗神社の年に一度の祭典です。

お問い合わせ先:金華山黄金山神社(電話:0225-45-2301)

 巳歳御縁年開扉大祭

日時:3月18日(火)午後1時

場所:金華山黄金山神社

概要:12年に1度の巳歳御縁年の始まりの大祭です。これより後、10月31日の閉扉大祭迄、御祈祷をされた方は御本殿の特別参拝が許されます。

お問い合わせ先:金華山黄金山神社(電話:0225-45-2301)

第32回山大Sustainableふれあいコンサートin石巻合庁

日時:3月19日(水)12時15分~12時45分(開場:11時45分)

場所:宮城県石巻合同庁舎 1階 大会議室

出演者:SAY'S東松島(歌とギターを中心にした楽器の演奏)

概要:「ふれあいコンサートin石巻合庁」は、宮城県石巻合同庁舎に隣接して整備された災害公営住宅等の住民の方々が音楽等に親しみながら交流する場を創出し、コミュニティ形成の一助とするとともに、音楽等の活動を行っている方々の新たな発表の機会を提供することを目的として、令和元年11月から開催しています。

定員:100名程度(入場無料)※事前申し込みは必要ありません。直接会場へお越しください。

HP:山大Sustainableふれあいコンサートin石巻合庁 - 宮城県公式ウェブサイト (pref.miyagi.jp)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先:宮城県東部地方振興事務所地方振興部(電話:0225-95-1767)

第10回 津波伝承女川復幸男

日時:3月23日(日)

場所:女川町内

概要:いつ何時も「津波が来たら高台へ逃げる」という津波避難の基本を、何かの形で後世へ伝え続けたい…、一過性のイベントではなく年中行事として続け、女川町の民族伝承となるように育てていきたいとの思いから始まった行事。

HP:おながわ春のまつり | おながわ四季のまつり (onagawa-matsuri.jp)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先:(一社)女川町観光協会(電話:0225-54-4328)

おながわ春のまつり2025

日時:3月23日(日)

場所:女川町内

概要:震災直後の2011年5月4日、町の若い世代が町民を勇気づけるために開催した『おながわ復幸市!』から始まり『女川町商店街復幸祭』、『女川町復幸祭』と名称が変化。震災復興から次のステージに進むため「おながわ春のまつり」に改名。

HP:おながわ春のまつり | おながわ四季のまつり (onagawa-matsuri.jp)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先:(一社)女川町観光協会(電話:0225-54-4328)

期間イベント

企画展「ローマへの遠い旅-高橋由貴彦写真展-」(サン・ファン館)

日時:10月26日(土)~ 3月17日(月)

場所:宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)企画展示室

概要:石巻市出身の写真家・歴史研究家高橋由貴彦氏が1970年代に撮影したイタリア・スペイン等の風景写真を展示します。光と影の表現が印象的な白黒写真を通して、慶長遣欧使節の旅の壮大さや彼らの想いを感じてみませんか。

HP:イベント|サン・ファン館 (santjuan.or.jp)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先:宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)(電話:0225-24-2210)

「萬画の国・いしのまき」石ノ森萬画館第95回特別企画展 サイボーグ009展 -9 characters-

日時:1月25日(土)~ 4月6日(日)

場所:石ノ森萬画館 2階企画展示室

概要:2024年7月に60周年を迎えた石ノ森章太郎の代表作『サイボーグ009』。
本展覧会では『サイボーグ009』の主人公・「サイボーグ009」こと「島村ジョー」をはじめとする、9人のサイボーグ戦士たち一人ひとりに焦点をあてたブースを設け、個性溢れるキャラクターたちの様々なエピソードをパネルや貴重な原画と共に紹介いたします。
会場には『サイボーグ009』の60年の歴史を一挙に紹介するコーナーも登場し、半世紀を超えても今なお愛され続けている『サイボーグ009』の魅力を紹介いたします。

HP:【次回企画展】サイボーグ009展(2025.1/25~4/6) - 石ノ森萬画館 (mangattan.jp)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先:石ノ森萬画館(電話:0225-96-5055)

金華山巳歳御縁年大祭228日間長期斎行

日時:3月18日(火)~ 10月31日(金)

場所:金華山黄金山神社

概要:12年に1度の巳歳御縁年大祭です。

お問い合わせ先:金華山黄金山神社(電話:0225-45-2301)

 

ラプラス+宮城巡り(外部サイトへリンク)

笑顔咲くたび伊達な旅(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は