ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和3年10月8日 障害福祉課企画推進班 担当:片桐、日野原、首藤 電話:022-211-2538 |
“手助けを求める人と手助けできる人をつなぐ”スマートフォンアプリ「May ii (メイアイ)」の県内導入に向けた実証の取組として、仙台市内の商店街において、障害のある方と大学生が実際にアプリを使ったサポート体験を行う体験交流会を開催します。
「障害のある人もない人も共生する社会」の実現に向けた取組の一環として、手助けを必要とする人と手助けしたい人との意思疎通を促す新たな助け合いの形を体感できる機会となりますので、ぜひ取材いただきますようお願いいたします。
開催日 | 令和3年10月15日(金曜日)午後1時30分~午後4時 ※体験会と座談会の二部構成 |
---|---|
参加者 | 障害のある方4名、大学生10名(予定) |
時間 | 午後1時30分~午後2時40分 |
---|---|
場所 | ハピナ名掛丁商店街 |
内容 | May iiを使って、(1)サポート依頼 (2)サポーター立候補 (3)マッチング (4)サポート実行を体験します |
時間 | 午後3時~午後4時 |
---|---|
場所 | 仙台シルバーセンター7階 第1会議室 (青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ7階) |
内容 | May iiを使った感想や、「こんな使い方ができたら良い」といったアイデアを伺います |
体験交流会を取材いただける場合には、令和3年10月14日(木曜日)正午までに、右上記載の担当課までご連絡ください。
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください