みやぎFreeWi-Fi

みやぎFreeWi-Fiは、県内を訪れる観光客の利便性を高め、誘客促進を図るため、日本人・外国人を問わずどなたでも無料で利用できる公衆無線LANサービスです。
スマートフォンなどのWi-Fiが利用可能な端末で、メールアドレスやSNSアカウントなどを登録すれば、どなたでも無料でインターネットに接続することができます。
お知らせ
東日本電信電話株式会社が提供する光ステーションのサービス終了に伴い、SSID「MIYAGI_FREE_Wi-Fi_01」は、令和6年9月30日(月曜日)をもちまして終了いたしました。
なお、SSID「MIYAGI_FREE_Wi-Fi_02」については、令和6年10月以降もご利用いただけます。
SSID変更のお知らせ
- 宮城県行政庁舎、宮城県図書館、東北歴史博物館のSSIDが「MIYAGI_FREE_Wi-Fi_02」に変更になりました。
- 接続方法、利用方法に変更はありませんが、初めて接続する場合は、ユーザー登録が必要になります。
利用方法
みやぎFreeWi-Fiの利用方法は「みやぎFreeWi-Fi接続方法」(PDF:371KB)を御覧ください。
利用規約
みやぎFreeWi-Fiは、次の利用規約に同意の上、御利用ください。
御利用に当たっての注意事項
みやぎFreeWi-Fiの利用に当たっては、設置施設のルールやマナー等をお守りください。なお、設置施設の休業日、開庁時間外その他の都合により利用できないことがあります。
- SSID「MIYAGI_FREE_Wi-Fi_02」(1回の接続で60分間利用できます。再接続できる回数の制限はありません。)
- 宮城県行政庁舎:午前8時から午後6時まで
- 宮城県図書館:午前9時から午後7時まで
- 宮城県美術館:休止中
- 東北歴史博物館:午前9時30分から午後5時まで
- 宮城スタジアム:休止中
- 県各合同庁舎(1階県民の室):平日午前8時30分から午後5時15分まで
- パスポートセンター(県行政庁舎1階):平日午前8時30分から4時45分まで
- 県自治会館(1階):平日午前8時30分から5時15分まで
- 気仙沼保健福祉事務所(1階):平日午前8時30分から午後5時15分まで
- グランディ21(体育館):平日・土午前9時から午後9時まで、日・祝日午前9時から午後5時まで
- グランディ21(プール):平日・土午前10時から午後8時まで、日・祝日午前10時から午後5時まで
- 県民会館(大ホール前ホワイエ):公演の開催時間による
- 県武道館(1階):平日・土午前9時から午後9時まで、日・祝日午後9時から午後5時まで
- 仙台中央県税事務所扇町出張所:平日午前9時から午後5時まで
- 仙台南県税事務所:平日午前9時から午後5時まで
- 塩釜県税事務所:平日午前9時から午後5時まで
- 松島自然の家:火~日午前9時から午後5時まで
- 志津川自然の家:火~日午前9時から午後5時まで
- 蔵王自然の家:火~日午前9時から午後5時まで
- 県有施設は、サービス利用可能な時間帯を設定している場合があります。
- みやぎFreeWi-Fiの利用料は、無料です。ただし、本サービスを利用するために必要な通信機器等や、本サービスを利用してインターネット上で利用した有料サービスについては、利用者が費用を負担するものとします。
- みやぎFreeWi-Fiは、暗号化はしていません。通信内容が傍受される可能性があることを御理解の上、利用者の責任において御利用願います。
- 安全のため、IDやパスワード、クレジットカード番号等、他人に知られると悪用されるおそれのある情報を入力しないでください。
みやぎFreeWi-Fiが利用可能な施設へのリンク
みやぎ Free Wi-Fi アクセスポイントマップ
地図の読み込みに関する問題が発生したとき