| 議案番号 |
件名 |
議決年月日 |
議決結果 |
| 134 |
平成22年度宮城県一般会計補正予算 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 135 |
平成22年度宮城県港湾整備事業特別会計補正予算 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 136 |
地方独立行政法人宮城県立病院機構に係る地方独立行政法人法第四十四条第一項の条例で定める重要な財産を定める条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 137 |
暴力団排除条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 138 |
地方独立行政法人宮城県立病院機構の設立に伴う関係条例の整理等に関する条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 139 |
外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 140 |
一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例 |
22年11月26日 |
原案可決 |
| 141 |
一般職の任期付研究員の採用等に関する条例の一部を改正する条例 |
22年11月26日 |
原案可決 |
| 142 |
職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 |
22年11月26日 |
原案可決 |
| 143 |
職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例 |
22年11月26日 |
原案可決 |
| 144 |
特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例及び県教育委員会教育長の給与,勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例 |
22年11月26日 |
原案可決 |
| 145 |
知事等及び職員の給与の特例に関する条例の一部を改正する条例 |
22年11月26日 |
原案可決 |
| 146 |
事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 147 |
行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部を改正する条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 148 |
野営場条例の一部を改正する条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 149 |
総合運動場条例の一部を改正する条例 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 150 |
当せん金付証票の発売限度額について |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 151 |
指定管理者の指定について(宮城県こもれびの森) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 152 |
指定管理者の指定について(宮城県民間非営利活動プラザ) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 153 |
指定管理者の指定について(宮城県さくらハイツ及び宮城県コスモスハウス) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 154 |
指定管理者の指定について(宮城県啓佑学園及び宮城県第二啓佑学園) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 155 |
指定管理者の指定について(宮城県船形コロニー) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 156 |
指定管理者の指定について(宮城県七ツ森希望の家) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 157 |
指定管理者の指定について(宮城県御崎野営場) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 158 |
指定管理者の指定について(宮城県ライフル射撃場) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 159 |
地方独立行政法人宮城県立病院機構に承継させる権利を定めることについて |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 160 |
工事委託契約の締結について(長沼ダム承水路函渠工事) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 161 |
工事請負契約の締結について(北上川下流流域下水道石巻浄化センター水処理施設(土木)建設工事) |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 162 |
専決処分の承認を求めることについて(調停案の受諾) |
22年12月16日 |
承認 |
| 163 |
専決処分の承認を求めることについて(調停に代わる決定に対して異議の申立てをしないこと及び損害賠償の額の決定) |
22年12月16日 |
承認 |
| 164 |
土地利用審査委員の任命につき同意を求めることについて |
22年12月8日 |
同意 |
| 165 |
平成22年度宮城県一般会計補正予算 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 166 |
平成22年度宮城県県有林特別会計補正予算 |
22年12月16日 |
原案可決 |
| 諮1 |
退職手当支給制限処分に係る審査請求の諮問について |
22年12月14日 |
棄却すべき |