東日本大震災宮城の震災対応記録

(職員インタビューによる震災の記憶・経験の伝承)

東日本大震災 宮城の震災対応記録 > 記録一覧 > 生活救援・再建のための支援制度

ここから本文です。

生活救援・再建のための支援制度

 平成23年3月14日、県は被災者生活再建支援法の県全域への適用を公示した。申請窓口は市町村であったが、甚大な被害により申請件数が膨大であったため、県にも問合せが殺到した。
 また、被災者の生活再建に際し、既往債務が負担になって新規資金調達が困難となる「二重債務問題」が想定されたため、国は対応方針を発表し個人住宅ローン向け施策を掲げた。県では独自の対策として、平成24年1月、宮城県住宅再建支援事業を開始した。
 生活保護費に関しては、福祉事務所のケースワーカーが発災直後から避難所を回って被保護者の安否を確認し、発災翌月の予定日に支給を行った。しかし、生活保護費の打切りが報じられたため、社会福祉課は、福祉事務所に対し特別監査を実施することとなったが、現場では報道とは異なる状況が発生していた。

後輩たちへのメッセージ

関連項目

東日本大震災~保健福祉部災害対応・支援活動の記録~

(宮城県保健福祉部保健福祉総務課・平成24年12月)

東日本大震災ー宮城県の発災後1年間の災害対応の記録とその検証ー

(宮城県総務部危機対策課・平成27年3月)

ご意見・ご感想

記録誌やインタビューをご覧いただいて、ご意見やご感想をお寄せください。

いただいたご意見の一部は当ページで公開させていただく場合がございます。ご了承ください。

投稿フォームへ