ここから本文です。
宮城県では,昭和47年に宮城県婦人会館を設置し,女性団体の活性化,一般教養の向上及び男女共同参画社会の実現に努めてきました。
また,平成15年6月の地方自治法(昭和22年法律第67号)の一部改正により,公の施設の管理に指定管理者制度が創設されたことに伴い,宮城県婦人会館の管理運営業務を効率的かつ効果的に実施するため,平成18年4月1日から指定管理者制度を導入し,施設の管理運営を行ってきました。
この度,現在の指定管理者による指定期間が平成31年3月で終了することから,公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例(平成16年宮城県条例第43号)及び婦人会館条例(昭和47年宮城県条例第4号)に基づき指定管理者(施設の管理運営業務を実施する団体)を募集します。
平成31年4月1日から平成34年3月31日(3年間)
詳細については,以下の募集要項等をご覧ください。
なお,募集要項は宮城県教育庁生涯学習課でも配布しております。製本したものを郵送希望の場合は,250円切手を貼った返信用封筒(角2サイズ)をお送りください。
クリックしてダウンロードしてください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す