ここから本文です。
宮城県は今年、150周年の節目を迎えました。
みやぎ県民文化創造の祭典(芸術銀河)では、この記念の年を祝して「芸術銀河・オペラGALAコンサート」を開催します。
当日は、祝祭記念に相応しいオペラ歌手と名曲による、解説を加えた分かりやすく楽しい音楽会をお届けします。また、合唱団によるハーモニーもぜひ御堪能ください。
皆様の御来場を心よりお待ちしております。
本公演は、入場無料ですが事前応募が必要です。二次募集は定員に達し次第、受付終了となります。予めご了承ください。
【日時】2023(令和5)年2月15日(水曜日)午後6時30分開演(午後6時開場)
【会場】宮城野区文化センターパトナホール(仙台市宮城野区五輪2-12-70)
【入場料】無料(ただし事前申込が必要です。)
【出演者】小堀勇介(テノール)、文屋小百合(ソプラノ)、谷友博(バリトン)、田中豊輝(テノール・指揮)、早坂知子(ソプラノ)、松田千明(ソプラノ)、三野宮まさみ(解説・ソプラノ)、岩渕慶子(コレペティトゥア)、グリーン・ウッド・ハーモニー(合唱)
【総合プロデューサー】志賀野桂一
【音楽監修】高塚美奈子
【主催】アートキャラバン宮城圏域ホール連携事業実行委員会、みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会
【プログラム】以下、一例です。
【対象者】宮城県内在住の方
【募集人数】一次二次合わせて380名程度(全席指定)
【募集期間(二次)】2022(令和4)年12月12日(月曜日)から2023(令和5)年1月25日(水曜日)まで(必着)
【応募方法】
【記載例】
往信用 | 返信用 |
![]() |
![]() |
【往復ハガキについてのお願い】
往復ハガキにシールなどの装飾をされますと、抽選結果を印刷する機械の故障の原因となります。そのため、無効となってしまいますので御注意ください。
往復ハガキの料金に不足があった場合も、無効となります。
Q1観に行きたいのですが、応募方法を教えてください。
A1往復ハガキに、住所・氏名・電話番号・希望枚数(ハガキ1枚につき2名まで可)・入場希望者全員の氏名を記入の上、下記お問い合わせ先まで御応募ください。
Q2当日会場に行って観ることはできますか?
A2当日券はありません。
Q3座席位置を指定できますか?
A3座席の希望はできません。
Q4当日はどうすればよいですか?
A4ハガキに記載されている引き換え時間に会場にお越しください。また、お1人様でハガキ複数枚を引き換えることはできません。
Q5何時に行けばいいでしょうか。
A5ハガキに記載されている引き換え時間に会場にお越しください。引き換えまでにお待ちいただく時間が長くなるのを避けるため、整理番号により引き換え時間を分けております。
Q6未就学児の入場は可能ですか?また公演時間はどのくらいになりますか?
A6保護者同伴の上であれば小学1年生からの入場が可能です。また、公演時間は2時間から2時間30分程度を予定していますが、午後9時を過ぎることもありますので御了承ください。
Q7締切日までに往復ハガキを出したのですが、返事が戻ってきません。
A7応募された方には、全員に返信ハガキでご連絡いたします。一次で応募された方には12月25日(水曜日)までに、二次で応募された方には2月3日(金曜日)までに返信いたします。休日などで発送が多少遅れてしまう場合があります。また、定員に達し次第、受付終了となりますので御注意ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す