トップページ > 観光・文化 > 文化 > 文化振興 > 芸術銀河2021共催事業

掲載日:2021年7月13日

ここから本文です。

芸術銀河2021共催事業

>>芸術銀河トップへ戻る

芸術銀河2021共催事業

事業決定

令和3年7月12日付けで共催事業を決定いたしました。
事業の詳細は,後日イベント情報に掲載いたします。

なお,主催団体の皆様におかれましては,みやぎ県民文化創造の祭典(芸術銀河)アンケート実施要領を確認の上,アンケートの実施にご協力ください。

  1. 確認書類
  2. みやぎ県民文化創造の祭典(芸術銀河)参加者アンケート
  3. 事業終了後提出書類

募集

実行委員会では,全県的な芸術文化活動の総合イベントとして盛り上げを図るため,現在,県(教育委員会を含む)や県が出資・出捐している公社・団体等を対象に,本祭典の趣旨に沿った事業(県内で開催されるコンサートや美術展,伝統芸能祭,市町村民文化祭など)を共催事業として募集しています。

お申込みいただいた事業が協賛事業に決定した場合には,宮城県消費生活・文化課のホームページやイベントガイド等に掲載し,紹介させていただきます。

申込方法

「みやぎ県民文化創造の祭典(芸術銀河)開催要綱」と「みやぎ県民文化創造の祭典(芸術銀河)共催事業取扱要綱」を確認の上,「みやぎ県民文化創造の祭典(芸術銀河)共催事業申込書」と「イベントガイド掲載原稿様式」を提出してください。

  1. 確認書類
  2. 提出書類

申込期限

令和3年6月17日(木曜日)

みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会

本件に関するお問い合わせは,みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会事務局までお願いします。

〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8-1 宮城県環境生活部消費生活・文化課内

Tel:022-211-2527 Fax:022-211-2592

>>芸術銀河トップへ戻る

お問い合わせ先

消費生活・文化課みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2527

ファックス番号:022-211-2592

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は