トップページ > 防災・安全 > 防災・救急 > 消防 > 石油コンビナート等防災計画

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

石油コンビナート等防災計画

宮城県石油コンビナート等防災計画

平成22年12月3日現在

目次

一覧表

第1章 総則

  • 第1節 目的
  • 第2節 基本方針
  • 第3節 特別防災区域の現況
  • 第4節 防災組織
  • 第5節 処理すべき事務又は業務の大綱
  • 第6節 防災組織の整備及び防災要員の配備等に関する計画

第2章 災害想定

省略

第3章 災害予防計画

  • 第1節 危険物,高圧ガス及び毒・劇物等災害予防計画
  • 第2節 自然災害予防計画
  • 第3節 その他の災害防止
  • 第4節 防災に関する調査研究計画
  • 第5節 防災教育及び訓練に関する計画
  • 第6節 相互応援計画
  • 第7節 防災施設,設備及び防災資機材等整備計画
  • 第8節 緑地等の整備に関する計画

第4章 災害応急対策計画

  • 第1節 通信情報計画
  • 第2節 防災活動の基準に関する計画
  • 第3節 現地防災本部の設置及び運営に関する計画
  • 第4節 火災等災害防御計画
  • 第5節 自然災害応急対策計画
  • 第6節 避難計画
  • 第7節 警戒警備,交通規制計画
  • 第8節 応援要請計画
  • 第9節 自衛隊の災害派遣に関する計画
  • 第10節 資機材等の調達及び輸送計画
  • 第11節 応急公用負担等の実施に関する計画

第5章 災害復旧計画

  • 第1節 災害復旧の基本方針
  • 第2節 公共施設の災害復旧計画
  • 第3節 公共施設以外の災害復旧計画

第6章 災害復旧計画

  • 第1節 推進計画の目的
  • 第2節 防災関係機関等の処理すべき事務又は業務の大綱
  • 第3節 防災本部における現地本部の設置等
  • 第4節 地震発生時の応急対策等
  • 第5節 津波からの防護及び円滑な避難の確保に関する事項
  • 第6節 地震防災上緊急に整備すべき施設等に関する事項
  • 第7節 防災訓練計画
  • 第8節 地震防災上必要な教育及び広報に関する計画

お問い合わせ先

消防課予防班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1
5階北側

電話番号:022-211-2374

ファックス番号:022-211-2398

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は