掲載日:2004年2月20日

ここから本文です。

平成15年度重点事業(10ページ/20ページ)

平成15年度重点事業
重点
事業
No.
重点事業名
《担当部局名》
【H15予算額】
新規等の区別 事業目的 事業内容
新規 拡充 継続
30 ベンチャー育成ファンド組成事業
《産業経済部》
【-】
      現在の厳しい金融事情下において、新規開業に係る資金調達の支援を行うため、県、関係機関等が設立したベンチャーファンドを活用し、開業率の向上による産業振興、雇用創出を図る。
  • ベンチャーファンドに対する県内企業への出資要請
  • ファンドへの出資者等による出資先企業の選定及び出資の実行
 
     
31 起業家育成・支援事業
《産業経済部》
【58,950千円】
    ベンチャー企業や中小企業の新事業の創出などを促進するために専門的な各種の相談や事業化のための支援を行う。また、経験や知識が豊富な中高年者など、新たな事業に果敢に挑戦する意欲ある起業家を育成・支援する。
  • 中小企業の経営資源確保に向けた診断助言に要する経費への助成
  • 事業可能性評価等の事業実施のための専門的知識を有する者の配置、委員会運営等に要する経費への助成
  • 中高年者等の優良新規ビジネスプランの認定と奨励金の授与
  • 個人やグループなどの優良な起業家への顕彰と資金面の支援
32 中核的農林漁業者育成推進事業
《産業経済部》
【67,763千円】
    農林水産業の発展を担う中核的な人材の育成を図るため、企業的な経営や複合経営等を行おうとする経営体への支援を行うとともに、新規就業者確保に向けた情報提供、研修、助成等を行う。
  • 企業的な農林漁業経営体を育成するための経営面及び資金面の支援
  • 農林水産業の新規就業者や後継者・担い手に対する技術面及び資金面の支援
33 IT活用経営革新事業
《産業経済部》
【5,000千円】
      高度情報社会の進展に伴い、本県既存産業の競争力の維持・回復を図るため、ITと経営の専門家の派遣、セミナーの開催など企業のIT活用戦略を支援し、地域企業の経営革新を推進する。
  • 企業に対するIT関連のアドバイスを行うITコーディネーター等の派遣
  • 経営者向けの情報化セミナーの開催
 
     

-10-

前のページへ

次のページへ

お問い合わせ先

総合政策課政策企画班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2418

ファックス番号:022-211-2493

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は