ここから本文です。
(創造性と活力にあふれた産業活動が展開する社会の実現
重点 事業 No. |
重点事業名 《担当部局名》 【H15予算額】 |
新規等の区別 | 事業目的 | 事業内容 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
新規 | 拡充 | 継続 | ||||
26 | 先端的医療・福祉産業支援事業 《産業経済部》 【69,187千円】 |
産学官共同による医療・福祉分野での最先端技術開発、優れた研究成果の事業化支援、新たな福祉機器開発に係る情報収集・提供による支援等により医療・福祉産業の創出を図る。 |
|
|||
○ | ||||||
27 | 新分野・技術等開拓支援事業 《産業経済部》 【132,892千円】 |
○ | 中小企業者等の新成長産業への進出や新事業の創出を促進するため、環境関連技術の実用化等の新製品・技術開発などについて支援し、県内産業をリードする中核企業の育成を図る。 |
|
||
28 | みやぎマルチメディア・コンプレックス構想推進事業(再掲) 《企画部》 【91,683千円】 |
○ | (P19参照) | (P19参照) | ||
29 | 食材王国みやぎ創造事業 (再掲P13) 《産業経済部》 【55,795千円】 |
○ | 多彩で豊かな食材に恵まれた本県の優位性を活かして、食に関連した情報ネットワークの整備や食に関するイベントの開催、地域の資源を活用した料理・食材の開発・PRなどを行い、食関連産業の振興を図る。また、「食」に着目したユニバーサルデザインの視点を広く定着させるための研究会等の開催、他県に先駆けた次世代型食品の開発支援を行う。さらに、県内の食材の学校給食における利用拡大を図る。 |
|
-9-
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す