トップページ > まちづくり・地域振興 > 交通インフラ情報 > 一般道路 > 第3回町道女川出島線出島架橋技術検討委員会を開催しました

掲載日:2018年7月20日

ここから本文です。

第3回町道女川出島線出島架橋技術検討委員会を開催しました

第3回委員会

出島架橋は、海上に架設する長大橋であり、その設計にあたっては高度な知識が要求されます。

そのため、基本設計及び詳細設計を進めるにあたって、広く優れた識見を有する方々からの助言・指導をいただき、災害に強く、耐震性に優れ、維持管理性の高い橋梁の整備を行うため、7月13日に「第3回町道女川出島線出島架橋技術検討委員会」を開催しました。

今回の検討委員会では、維持管理計画及び景観検討について有識者の方々から意見を伺いました。

委員会資料

委員会の状況

第3回検討委員会開催状況

問い合わせ先

宮城県土木部道路課橋梁整備班

電話 022-211-3164

お問い合わせ先

道路課橋梁整備班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3164

ファックス番号:022-211-3198

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は