トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > 令和2年度アグリウーマンステップアップ講座を開催いたしました

掲載日:2020年12月23日

ここから本文です。

令和2年度アグリウーマンステップアップ講座を開催いたしました

12月10日木曜日に大河原合同庁舎において,畜産(主に和牛繁殖)に携わる若い女性等を対象とした「令和2年度第1回次世代アグリウーマンステップアップ講座」を開催しました。仙南地域では,複数の若い女性農業者が畜産経営に取り組んでいますが,専門的な知識や技術習得の機会が限られています。そこで,次世代を担う女性農業者等を対象に,農業情勢や飼養技術・経営等を学ぶために本講座を開催しました。

講師に中小企業診断士を招き,経営者としての心構えやPDCAサイクルの活用方法について教えていただきました。また,先輩酪農家から,これまでの人生経験を踏まえて畜産経営の考え方を紹介していただきました。
その後の情報交換では,「PDCAサイクルの畜産経営への活用方法を知り,今後の畜産経営に役立てていきたいと思いました。」など,参加者からの意見がありました。また,中小企業診断士の講師に積極的に質問する等,有意義な時間となりました。

この講座は3回実施する予定で,次回は,今回の講座を踏まえて,さらに踏み込んだ経営管理の講習と先進農家の視察を行う予定です。今後も,参加者の要望を取り入れながら講座を開き,女性農業者には,畜産経営管理の習得が期待されます。

連絡先

大河原農業改良普及センター 先進技術第一班
TEL:0224-53-3496 FAX:0224-53-3138


講座の様子

お問い合わせ先

大河原農業改良普及センター先進技術第一班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3496

ファックス番号:0224-53-3138

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は