トップページ > しごと・産業 > 農業 > 技術支援 > お花を庁舎に飾って消費拡大をPR(第2報)

掲載日:2020年10月15日

ここから本文です。

お花を庁舎に飾って消費拡大をPR(第2報)

花き業界は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,イベントの中止や花き販売店の営業自粛,販売減など,大きな影響が出ました。宮城県では,宮城県花と緑普及促進協議会が実施主体となって国の補助金「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」を活用して,公共施設に県産花きを展示する取組みを行っています。
大河原農業改良普及センターでは,10月6日から4週連続で玄関ロビーに花きの展示を行います。第2回の10月13日~16日は「トルコギキョウ」11品種を展示しています。管内の柴田町や角田市の「トルコギキョウ」も使われています。花の形や色が様々で,ボリュームがあり来庁者からも好評です。また,家庭でも気軽に花を飾っていただく参考として簡単なアレンジも展示しています。
今回の展示を是非ご覧になっていただき,県内に様々な花があることを知っていただき,皆さまの御家庭でもいろんなお花を飾って癒やしの空間を作ってみませんか。

連絡先

大河原農業改良普及センター
TEL:0224-53-3431 FAX:0224-53-3138


トルコギキョウ展示1トルコギキョウ展示2
大河原合同庁舎に展示している「トルコギキョウ」

お問い合わせ先

大河原農業改良普及センター先進技術第二班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3431

ファックス番号:0224-53-3138

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は