ここから本文です。
令和3年1月20日,小牛田農林高等学校農業技術科農業土木コースの1年生37名を対象に農業農村整備事業学習会を開催しました。
今年は,世界農業遺産「大崎耕土」について大崎市産業経済部世界農業遺産推進課の車田係長による講演を実施しました。
具体的には「世界農業遺産とは」,「世界農業遺産『大崎耕土』の認定の5つの要素」,「アクションプランの推進について」が主な内容でした。
学習会を終えて生徒からは,「大崎耕土に誇りをもった」,「大崎耕土を他県の人にPRしていきたい」等の感想が挙がりました。
今回の学習会が今後の学校での学習や地域の将来について考えていくための一助となれば幸いです。
学習会の様子
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す