ここから本文です。
平成29年2月15日,大和町まほろばホールにおいて,平成28年度宮城県多面的機能支払交付金活動組織優良表彰の表彰式が開催されました。(主催:宮城県農林水産部,宮城県多面的機能支払推進協議会)
栗原管内からは,大館環境保全会が「地域の結い・絆賞」を,曽根地域環境を守る会が「都市農村交流推進奨励賞」を受賞しました。
上記組織の概要については,平成29年2月9日更新記事(平成28年度宮城県多面的機能支払交付金活動組織優良表彰で栗原管内から2組織が受賞しました!)をご参照ください。
賞名 | 組織名 |
---|---|
宮城県知事賞 | 石母田ふる里保全会【加美町】 |
宮城県多面的機能支払推進協議会長賞 | 八宮地区環境資源保全会【白石市】 |
農村環境保全活動賞 | 広長地域資源保全隊【大崎市】 |
学校教育等との連携賞 | 朴沢原地域保全会【仙台市】 |
地域の結い・絆賞 | 大館環境保全会【栗原市】 |
都市農村交流推進奨励賞 | 曽根地域環境を守る会【栗原市】 |
広報奨励賞 | 西根下高倉地域資源保全隊【角田市】 |
【賞の説明】
宮城県知事賞
国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成等の農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るため、農用地、水路、農道等の地域資源が将来にわたり良好な状態で保全管理されるよう、地域の共同活動による地域資源の適切な保全管理や農村環境の保全活動等に取り組む優良な活動組織に贈られます。
宮城県多面的機能支払推進協議会長賞
国土の保全、水源の涵養等の農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るため、農用地、水路、農道等の地域資源が将来にわたり良好な状態で保全管理されるよう、地域の共同活動による地域資源の適切な保全管理等に取り組む優良な活動組織に贈られます。
農村環境保全活動賞
自然環境の保全、良好な景観の形成等の農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るため、農村環境の保全活動に取り組む優良な活動組織に贈られます。
学校教育等との連携賞
農村環境の保全活動の啓発等のため、小中学校、高等学校、幼稚園等と連携を図り、出前講座や体験の場の提供等の取り組みを積極的に行う優良な活動組織に贈られます。
地域の結い・絆賞
農村環境の保全に対する地域住民の関心を高めるため,地域住民との交流活動を積極的に行い,地域の結い・絆を深める優良な活動組織に贈られます。
都市農村交流推進奨励賞
地域の活性化に向け,産地直売所・農家レストラン等の活用や援農ボランティア等の参画により,地域住民と都市住民等との交流を積極的に行う優良な活動組織に贈られます。
広報奨励賞
農村環境の保全活動に対する地域住民等の理解を深めるため、広報誌の作成や独自HPの開設等の取組を積極的に行う優良な活動組織に贈られます。
大館環境保全会
曽根地域環境を守る会
皆さんおめでとうございます!(*^0^*)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す