トップページ > しごと・産業 > 農林水産業全般 > 農林水産業全般 > 「栗駒ダム」の連絡先が平成28年4月から変更になりました

掲載日:2016年4月21日

ここから本文です。

「栗駒ダム」の連絡先が平成28年4月から変更になりました

栗駒ダムは、農地防災(洪水防止)とかんがい用水の安定供給等を目的に県営土地改良事業にて建設し、昭和37年3月に完成しました。

これまで県管理のダムで唯一農林水産部が管理してきましたが、迫川流域全体の水系管理を一元化することで、「河川防災体制の強化」、「渇水時の利水調整の強化」、集約化による「効率的な維持管理」や「ダム管理技術者の専門性の強化」などを図るため、平成28年4月1日から農林水産部と県土木部の共同管理となります。

ダムの日常管理は県土木部所管の栗原地方ダム総合事務所(栗原市花山)が担い,ダムにかかる修繕事業は北部地方振興事務所栗原地域事務所農業農村整備部が担当となります。

平成28年度からの連絡先

  • ダムの日常管理業務:栗原地方ダム総合事務所
    電話(代表):0228-56-2233
  • ダムの修繕業務:栗原合同庁舎4階農業農村整備部
    電話(代表):0228-22-2111

お問い合わせ先

北部地方振興事務所栗原地域事務所 農業農村整備部水利施設保全班

栗原市築館藤木5-1

電話番号:0228-22-2435

ファックス番号:0228-22-9284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は