ここから本文です。

地域医療

栗原地区地域医療対策委員会

栗原市,医師会,歯科医師会,薬剤師会,その他関係団体との協力体制を確立して,栗原地区の地域医療の確保を図っています。
北部保健福祉事務所栗原地域事務所企画総務班では,委員会事務局を務めています。

「薬との上手なつきあい方」出前講座

北部保健福祉事務所栗原地域事務所企画総務班で事務局を務める『栗原地区地域医療対策委員会』では,栗原地域の住民の方を対象に薬の知識,正しい服用などの「薬との上手なつきあい方」出前講座を開いており,講座の申込みを受付けしています。
よく飲まれる薬の正しい知識,服用の方法,薬剤師の役割などを分かりやすく説明しますので,是非ご利用ください。

  1. 実施方法:栗原市内の団体などからの申込みにより,栗原薬剤師会の講師が出向いて1時間程度の講座を行います。(会場は,申込者が確保してください。)日時は,原則として平日とします。
  2. 対象者:おおむね20人以上の受講者がいること。
  3. 申込み:講座開催希望日の1か月前までに栗原地区地域医療対策委員会事務局へ申し込んでください。(電話22-2113)

みやぎ出前講座はこちら

お問い合わせ先

北部保健福祉事務所栗原地域事務所(大崎保健所栗原支所)総務班

栗原市築館藤木5-1

電話番号:0228-22-2112

ファックス番号:0228-22-7019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は