トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療・保健 > インフルエンザ予防 > AED(自動体外式除細動器)を栗原合同庁舎 1階に設置しています

掲載日:2020年6月18日

ここから本文です。

AED(自動体外式除細動器)を栗原合同庁舎 1階に設置しています

栗原合同庁舎1階のAED

AEDは,心室細動(心臓が血液のポンプとしての機能を失った状態)に陥った方に対し,心臓へ電気ショックを与えることにより,正常な脈拍を取り戻すための機器です。機器の電源を入れれば,音声が使い方を順に教えてくれるので,誰でもこの機器を使うと救命活動を行うことができます。緊急時には一般の方でもAEDを使用して,心室細動で倒れた方を救うことができます。

詳しくは一般財団法人日本救急医療財団(外部サイトへリンク)又は公益財団法人日本心臓財団(外部サイトへリンク)のHPをご覧ください。

なお,このAEDトレーナーを活用した各種救命講習は,栗原市消防本部(電話:0228-22-1191)にお申し込み下さい。

お問い合わせ先

北部保健福祉事務所栗原地域事務所(大崎保健所栗原支所)総務班

栗原市築館藤木5-1

電話番号:0228-22-2112

ファックス番号:0228-22-7019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は