ここから本文です。
「土砂災害警戒区域等における土砂災害の防止対策の推進に関する法律(土砂災害防止法)」が平成13年4月1日に施行され,宮城県においても,土砂災害から地域の方々の生命・身体を守ることを目的として,土砂災害の恐れのある区域について危険の周知を行うため,同法に基づく「土砂災害警戒区域等」の指定を進めています。
今回,築館地区,瀬峰地区,花山地区の計37箇所で,区域指定に必要な基礎調査が完了したことから,地域住民を対象に調査結果説明会を実施し,合計19名の方々にご出席いただきました。
特に,築館地区,花山地区においては,当事務所で初めてオープンハウス方式(開催時間中,都合の良い時間に来場して頂く方式)の個別相談会を実施しました。
相談会の中では「イエローゾーンの中の田に新しく建物を建てて良いか」という質問や「昔,崖くずれがおきた。この周辺が危険な所であることが再認識できた。」という感想が寄せられました。
なお,当事務所では10月に金成地区,栗駒地区の計38箇所を対象に説明会を予定しており,その後,栗原市に意見聴取し,指定をもって1巡目の基礎調査が完了します。
地区名 |
瀬峰地区 【説明会形式】 |
築館地区 【オープンハウス形式】 |
花山地区 【オープンハウス形式】 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
日時 | 8月23日 金 14時から15時 | 8月28日 水 15時から19時 | 8月29日 木 15時から19時 |
会場 | 瀬峰小深沢生活改善センター | 栗原市市民活動支援センター | 花山コミュニティセンター |
対象箇所数 |
5箇所 (急傾斜5箇所) |
2箇所 (地すべり2箇所) |
30箇所 (急傾斜3箇所,土石流25箇所,地すべり2箇所) |
対象人数 | 12人 | 182人 | 209人 |
出席者 | 7人 | 6人 | 6人 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す