ここから本文です。
東日本大震災からの復興,富県宮城の実現に向けて,県北地域全体の経済産業を支え,広域連携を強化する「みやぎ県北高速幹線道路」と「東北縦貫自動車道」との相互乗り入れを可能にする新たなインターチェンジの整備を計画し,その接続について国土交通省へ連結許可を申請したところ,平成30年8月10日に許可されました。これを踏まえて,今年度から,インターチェンジ整備計画の策定に向けて,地元住民(築館下萩沢地区及び志波姫山の上地区)へ事業説明会を開催しました。
日時:平成30年9月7日(金曜日)午後7時から
場所:栗原市築館総合支所 2階会議室
説明内容:事業概要及び今年度予定している測量・地質調査等の内容について
説明会では,インターチェンジの事業範囲や排水の流末処理の検討,栗原市の観光交流の活性化が期待される等々の御意見がありました。今後は,御意見等を踏まえ,測量・調査,設計が進み計画(案)ができた段階で説明会を実施致します。
PDFファイルはこちら→ (仮称)栗原インターチェンジ整備事業に係る事業説明会について(PDF:457KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す