ここから本文です。
気仙沼市・南三陸町では東日本大震災以降、復旧農地を中心に“ねぎ”の生産が年々拡大し、「南三陸ねぎ」のネーミングで産地化を推進しています。
こうした中、「南三陸ねぎ」の利用拡大と知名度アップに向けて、地元シェフによる料理レシピ2品を開発しました。
「南三陸ねぎ」を主体に使用する料理で、家庭で、手軽に調理できるものですので、是非、ご利用ください。
南三陸ねぎのドライカレー | 南三陸ねぎの万能ソース |
---|---|
![]() |
![]() |
《材料》2~3人分 |
《材料》2~3人分 南三陸ねぎ 2本(みじん切り)
|
《つくり方》
|
《つくり方》
|
調理時間 10分程度 | 調理時間 10分程度 |
料理レシピ_南三陸ねぎのドライカレー(PDF:171KB) | 料理レシピ_南三陸ねぎの万能ソース(PDF:186KB) |
(レシピ開発者からの一言)
気仙沼市内でレストランを営業し、地元食材の情報発信にも取り組んでいます。
このたび、南三陸ねぎのレシピ開発のお話をいただき、「地元で生産されたねぎの応援になれば・・・・」との想いから、お引き受けいたしました。
今回開発したレシピは“家庭”で、“手軽に調理”できる料理をテーマにしたものですので、是非、多くの方々にご利用いただければと思っています。この料理レシピを通して、「南三陸ねぎ」のファン拡大につながれば幸いです。
特定非営利活動法人リアスの丘グループ
代表理事 石田幸子
(リアス・アーク美術館内キッチンスペース夢の舎 シェフ)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す