トップページ > 県政・地域情報 > 広域圏情報 > 気仙沼・本吉 > 家庭で、手軽に調理!南三陸ねぎ料理レシピ

掲載日:2018年12月18日

ここから本文です。

家庭で、手軽に調理!南三陸ねぎ料理レシピ

気仙沼市・南三陸町では東日本大震災以降、復旧農地を中心に“ねぎ”の生産が年々拡大し、「南三陸ねぎ」のネーミングで産地化を推進しています。
こうした中、「南三陸ねぎ」の利用拡大と知名度アップに向けて、地元シェフによる料理レシピ2品を開発しました。
「南三陸ねぎ」を主体に使用する料理で、家庭で、手軽に調理できるものですので、是非、ご利用ください。

材料とつくり方
南三陸ねぎのドライカレー 南三陸ねぎの万能ソース
南三陸ねぎのドライカレーの写真 南三陸ねぎの万能ソースの写真

《材料》2~3人分
南三陸ねぎ 1本
挽肉 300g
水 60cc
カレールー(フレーク) 80g

《材料》2~3人分
南三陸ねぎ 2本(みじん切り)
  1. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  2. お湯 大さじ4
  3. 塩 小さじ1
  4. 粗挽き胡椒 少々
  5. レモン果汁 大さじ5
  6. ごま油 大さじ9
  • すりごま、マヨネーズ、はちみつ、アンチョビ(ペースト状)
    各大さじ2
  • 豆板醤 少々

《つくり方》

  1. 「挽肉」と5ミリ幅に輪切りした「ねぎ」をよく炒める。
  2. 「水」と「カレールー」を加えて煮込み、汁気が少なくなったら出来上がり。
《つくり方》
  1. 1~6の材料を順番に混ぜる。
  2. 「1」に「すりごま」など「◎」の材料を混ぜ、最後に「ねぎ」を混ぜる。
調理時間 10分程度 調理時間 10分程度
料理レシピ_南三陸ねぎのドライカレー(PDF:171KB) 料理レシピ_南三陸ねぎの万能ソース(PDF:186KB)

(レシピ開発者からの一言)

気仙沼市内でレストランを営業し、地元食材の情報発信にも取り組んでいます。
このたび、南三陸ねぎのレシピ開発のお話をいただき、「地元で生産されたねぎの応援になれば・・・・」との想いから、お引き受けいたしました。
今回開発したレシピは“家庭”で、“手軽に調理”できる料理をテーマにしたものですので、是非、多くの方々にご利用いただければと思っています。この料理レシピを通して、「南三陸ねぎ」のファン拡大につながれば幸いです。

特定非営利活動法人リアスの丘グループ
代表理事 石田幸子
(リアス・アーク美術館内キッチンスペース夢の舎 シェフ)

お問い合わせ先

気仙沼地方振興事務所 農業振興部農業振興班

気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6

電話番号:0226-24-2534

ファックス番号:0226-22-1606

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は