ここから本文です。

令和4年度校内行事

校内行事フォトギャラリー

月日 項目

4月8日

4月22日

4月28日

5月12日

5月19日

6月14日

6月15日

6月18日

7月15日

7月20日

7月29日

令和4年度入学式を開催しました

労働安全衛生講話を実施しました

交通安全講話を実施しました

安全衛生特別教育を実施しました(自由研削と石の取替え等の業務)

技能講習を実施しました(ガス溶接)

防災訓練を実施しました

安全衛生特別教育を実施しました(アーク溶接:実技)

第1回オープンキャンパスを実施しました

職業講話を実施しました

キャリア教育セミナーを実施しました

第1期終業式を実施しました

 

令和4年度入学式を開催しました

4月8日撮影

校内行事を紹介します。

令和4年度入学式の風景です。

入学式1入学式2入学式3

令和4年度入学式を開催しました。

入学式は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため規模を縮小し,感染対策をとりながら挙行しました。

当日は,新入生の新たな門出を祝っているかのような,春の陽気に包まれ,また,在校生の歓迎ムードの中,自動車整備科5人,オフィスビジネス科7人,溶接科を2人の計14人を迎え,新年度の訓練が始まりました。

式では,新入生代表の宣誓のもと将来の希望を胸に入学した14人全員が就職内定に結び付くよう,職員一丸となって指導にあたっていきます。

ページの先頭へ戻る

 

労働安全衛生講話を開催しました

4月22日撮影

校内行事を紹介します。

労働安全衛生講話を実施しました。

労働安全衛生講話の写真労働安全衛生講話講師の写真学生への質問

講師に石巻労働基準監督署労働衛生課安全衛生課長の兼平様をお迎えし,労働安全衛生講話を開催しました。

講話では,働く人に関する法律である「労働安全衛生法」と「労働基準法の基礎」について御講義いただきました。

一人一人が自分を大切にし,働きやすい職場にするために何をするべきか考え,ルールを守って仕事をすることが大事であることが理解できました。

お話いただいたことを実現できるよう,学生及び職員一同,訓練に励んでいきます。

ページの先頭へ戻る

 

交通安全講話を開催しました

4月28日撮影

校内行事を紹介します。

交通安全講話を実施しました。

交通安全講話写真交通安全講話写真2

講師に気仙沼警察署交通課交通指導係員巡査長の菅井様をお迎えし,交通安全講話を実施しました。

気仙沼管内で発生した交通事故の件数や,多発する事故の事例をもとに,事故を起こさないための注意点や心構えをご講義いただきました。

自動車を運転する際の注意点や交通ルールについて改めて学ぶことができました。

学生及び職員一同,これからも安全運転に努めていきます。

ページの先頭へ戻る

 

特別安全衛生教育を実施しました(自由研削用といしの取替え等の業務)

5月12日~5月13日撮影

校内行事を紹介します。

溶接科と自動車整備科の学生を対象に「自由研削用といしの取替え等の業務」の特別安全衛生教育を実施しました。

研削といし(砥石)とは,工作機械のグラインダーで用いられる高速回転しながら工作物を研磨したり切断する部分のことです。

グラインダーは,使い方を誤れば大きな危険につながるため,今後,実習でグラインダーを使用する際に正しく作業できるように,安全なグラインダーの使い方やといし部分を交換する方法を学びます。

1日目の学科講習では,グラインダーに関する基礎知識と関係法令について学びました。また,2日目以降に実施した実技訓練では,といしの交換とバランス調整作業,ディスクグラインダーを用いた切断作業や研削作業を実践し,安全に作業を行うための技能を習得しました。

安全作業の指導といしの取替の指導

といしの交換作業といしの回転バランス調整作業切断作業

ページの先頭へ戻る

 

技能講習を実施しました(ガス溶接)

5月19日~5月20日撮影

校内行事を紹介します。

溶接科と自動車整備科の学生を対象に「ガス溶接」の技能講習を実施しました。

ガス溶接とは可燃性のガス(アセチレンなど)と酸素を燃焼させ,発生する熱で金属を溶かして接合する溶接法です。

この講習は学科と実技で行われ,ガス溶接機を安全に使用するために必要な知識と技能を習得することを目的に実施しており,講習を受講後,修了証が交付されることで,ガス溶接機を取り扱う業務に就くことができるようになります。

ガス溶接機は,溶接作業現場はもとより,自動車整備でも使用頻度は高く,具体的には錆びついて回らなくなってしまったボルトやナットを熱して緩めるときなどに用いられます。

溶接機器類の説明ガスボンベの取り扱い溶接機の接続溶接機の操作指導鉄板の切断実習鉄板の切断実習2

ページの先頭へ戻る

 

防災訓練を実施しました

6月14日撮影

校内行事を紹介します。

全校での防災訓練を実施しました。訓練の内容は,大規模地震が発生し,校内で火災が発生したことを想定した避難訓練と,消火器を使った消火訓練です。

避難訓練,消火訓練ともに気仙沼消防署員の方々から御指導をいただきました。

日頃の防災意識を高めるとともに,万が一の時に慌てず対処できるように努めていきます。

避難訓練消火訓練

消防署員による指導

ページの先頭へ戻る

 

安全衛生特別教育を実施しました(アーク溶接:実技)

6月15日~6月16日撮影

自動車整備科と溶接科の学生を対象に,アーク溶接の安全衛生特別教育を行いました。

特別教育の内容は,アーク溶接機の取り扱いや作業をする際の注意点等を学ぶ学科と実際に溶接作業を行う実技で,合計4日間にわたって実施されます。

ほとんどの学生がアーク溶接作業は初めてということもあり,最初は上手にアーク(放電現象)を出すことができずに四苦八苦していましたが,実技講習の2日目にはコツを掴み,上手に溶接をすることができるようになりました。

また,最終日の学習成果確認試験には全員が合格することができました。

アーク溶接実技1アーク溶接実技2

アーク溶接実技3アーク溶接実技4

ページの先頭へ戻る

 

第1回オープンキャンパスを実施しました

6月18日撮影

校内行事を紹介します。

令和4年度第1回オープンキャンパスを実施しました。

当日は天気にも恵まれ,多くのお客様に来校いただきました。

また,オフィスビジネス科・自動車整備科・溶接科それぞれで行った訓練体験に参加いただき「職業訓練」に触れていただきました。

学生たちも,お客様に応対することで普段とは違う経験をすることができました。

来校いただいた皆様,ありがとうございました。

オフィスビジネス科訓練体験1オフィスビジネス科訓練体験2

上の写真:オフィスビジネス科の体験訓練の様子

自動車整備科体験訓練1自動車整備科体験訓練2自動車整備科体験訓練3

上の写真:自動車整備科の体験訓練の様子

 

第2回オープンキャンパスのお知らせ

令和4年9月10日(土曜日)9時~14時

体験訓練に参加希望の方は,動きやすく服装でご来場ください。

ページの先頭へ戻る

 

職業講話を実施しました

7月15日撮影

校内行事を紹介します。

オフィスビジネス科・自動車整備科・溶接科の学生を対象に職業講話を実施しました。

気仙沼公共職業安定所・職業相談部門・統括職業指導官の福濱様を講師にお迎えし,就職についてご講義いただきました。

気仙沼管内の求人の動向,企業が求める人材,就職するにあたっての心構え,求人票の見方などわかりやすく解説していただきました。今後就職活動を迎える学生にとって非常にためになるお話でありました。

お話しいただいたことを役立てられるよう,学生及び職員一同一丸となり就職活動にあたりたいと思います。

職業講話1職業講話2

ページの先頭へ戻る

 

キャリア教育セミナーを実施しました

7月20日撮影

校内行事を紹介します。

オフィスビジネス科・自動車整備科1年生・溶接科の学生を対象に就職準備セミナーをオンラインで実施しました。

みやぎジョブカフェ・キャリアコンサルタントの岡本様を講師にお迎えし,ご講義いただきました。

就職する会社選びのポイントや,履歴書の作成や面接にあたって重要な自己理解についてお話しいただき,就職に対して漠然としたイメージを持っていた学生も,自分の進むべき進路についてしっかりと考えるきっかけになったようです。

就職活動において不安な部分をわかりやすく解説していただき,非常に有意義なセミナーでした。

就職準備セミナー1就職準備セミナー2就職準備セミナー3

ページの先頭へ戻る

 

第1期終業式を実施しました

7月29日撮影

本日は午後に第1期の終業式を実施しました。

午前中は暑い中,各科の実習場の掃除や整理整頓を行い夏休みを迎える準備も整いました。

夏休みは体調管理に心がけ,有意義に過ごしてください!!

終業式1終業式2

ページの先頭へ戻る

 

 

 

 

 

お問い合わせ先

気仙沼高等技術専門校 

気仙沼市大峠山1-174

電話番号:0226-22-7068

ファックス番号:0226-22-3410

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は