トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 小中学校 > みやぎICT教育推進会議 平成21年度 中学校実践例(キャリア教育班)

掲載日:2013年2月28日

ここから本文です。

みやぎICT教育推進会議 平成21年度 中学校実践例(キャリア教育班)

平成21年度中学校実践事例:社会1年(石巻市立青葉中学校)

地域の規模に応じた調査身近な地域の学習

社会1年
詳細は、ここをクリックして下さい。(地域の規模に応じた調査身近な地域の学習)(PDF:1,070KB)

各校種の実践例はこちらから

授業内容

社会1年(石巻市立青葉中学校)

地域の規模に応じた調査身近な地域の学習
ICT機器の活用を通して

技術・家庭1年(塩竈市立第一中学校)

情報モラル(ネット上の犯罪行為)
デジタル教材を活用し、実践的な態度を養う

技術・家庭1年(大崎市立田尻中学校)

情報モラル(こんなメールが来たら)
デジタル教材を活用し、情報モラルについて考える

学級活動1年(栗原市立若柳中学校)

情報モラル「掲示板への書き込み」
デジタル教材を活用し、責任ある態度を育成する

保健・体育2年(栗原市立若柳中学校)

「器械運動(マット運動)」
ICT機器の活用で、意欲の向上と課題把握につなげる

総合3年(大河原町立大河原中学校)

高校レポート(キャリア教育)
インターネットを活用して高校レポートを作ろう

平成21年度中学校実践事例:技術・家庭1年(塩竈市立第一中学校)

情報モラル(ネット上の犯罪行為)

技術・家庭1年
詳細は、ここをクリックして下さい。(情報モラル(ネット上の犯罪行為))(PDF:648KB)

各校種の実践例はこちらから

授業内容

社会1年(石巻市立青葉中学校)

地域の規模に応じた調査身近な地域の学習
ICT機器の活用を通して

技術・家庭1年(塩竈市立第一中学校)

情報モラル(ネット上の犯罪行為)
デジタル教材を活用し、実践的な態度を養う

技術・家庭1年(大崎市立田尻中学校)

情報モラル(こんなメールが来たら)
デジタル教材を活用し、情報モラルについて考える

学級活動1年(栗原市立若柳中学校)

情報モラル「掲示板への書き込み」
デジタル教材を活用し、責任ある態度を育成する

保健・体育2年(栗原市立若柳中学校)

「器械運動(マット運動)」
ICT機器の活用で、意欲の向上と課題把握につなげる

総合3年(大河原町立大河原中学校)

高校レポート(キャリア教育)
インターネットを活用して高校レポートを作ろう

平成21年度中学校実践事例:技術・家庭1年(大崎市立田尻中学校)

情報モラル(こんなメールが来たら)

技術・家庭1年ー2
詳細は、ここをクリックして下さい。(情報モラル(こんなメールが来たら))(PDF:832KB)

各校種の実践例はこちらから

授業内容

社会1年(石巻市立青葉中学校)

地域の規模に応じた調査身近な地域の学習
ICT機器の活用を通して

技術・家庭1年(塩竈市立第一中学校)

情報モラル(ネット上の犯罪行為)
デジタル教材を活用し、実践的な態度を養う

技術・家庭1年(大崎市立田尻中学校)

情報モラル(こんなメールが来たら)
デジタル教材を活用し、情報モラルについて考える

学級活動1年(栗原市立若柳中学校)

情報モラル「掲示板への書き込み」
デジタル教材を活用し、責任ある態度を育成する

保健・体育2年(栗原市立若柳中学校)

「器械運動(マット運動)」
ICT機器の活用で、意欲の向上と課題把握につなげる

総合3年(大河原町立大河原中学校)

高校レポート(キャリア教育)
インターネットを活用して高校レポートを作ろう

平成21年度中学校実践事例:学級活動1年(栗原市立若柳中学校)

情報モラル「掲示板への書き込み」

学級活動1年
詳細は、ここをクリックして下さい。(情報モラル「掲示板への書き込み」)(PDF:695KB)

各校種の実践例はこちらから

授業内容

社会1年(石巻市立青葉中学校)

地域の規模に応じた調査身近な地域の学習
ICT機器の活用を通して

技術・家庭1年(塩竈市立第一中学校)

情報モラル(ネット上の犯罪行為)
デジタル教材を活用し、実践的な態度を養う

技術・家庭1年(大崎市立田尻中学校)

情報モラル(こんなメールが来たら)
デジタル教材を活用し、情報モラルについて考える

学級活動1年(栗原市立若柳中学校)

情報モラル「掲示板への書き込み」
デジタル教材を活用し、責任ある態度を育成する

保健・体育2年(栗原市立若柳中学校)

「器械運動(マット運動)」
ICT機器の活用で、意欲の向上と課題把握につなげる

総合3年(大河原町立大河原中学校)

高校レポート(キャリア教育)
インターネットを活用して高校レポートを作ろう

平成21年度中学校実践事例:保健・体育2年(栗原市立若柳中学校)

「器械運動(マット運動)」

保健・体育2年
詳細は、ここをクリックして下さい。(器械運動(マット運動))(PDF:1,094KB)

各校種の実践例はこちらから

授業内容

社会1年(石巻市立青葉中学校)

地域の規模に応じた調査身近な地域の学習
ICT機器の活用を通して

技術・家庭1年(塩竈市立第一中学校)

情報モラル(ネット上の犯罪行為)
デジタル教材を活用し、実践的な態度を養う

技術・家庭1年(大崎市立田尻中学校)

情報モラル(こんなメールが来たら)
デジタル教材を活用し、情報モラルについて考える

学級活動1年(栗原市立若柳中学校)

情報モラル「掲示板への書き込み」
デジタル教材を活用し、責任ある態度を育成する

保健・体育2年(栗原市立若柳中学校)

「器械運動(マット運動)」
ICT機器の活用で、意欲の向上と課題把握につなげる

総合3年(大河原町立大河原中学校)

高校レポート(キャリア教育)
インターネットを活用して高校レポートを作ろう

平成21年度中学校実践事例:総合3年(大河原町立大河原中学校)

高校レポート(キャリア教育)

総合3年
詳細は、ここをクリックして下さい。(高校レポート(キャリア教育))(PDF:953KB)

各校種の実践例はこちらから

授業内容

社会1年(石巻市立青葉中学校)

地域の規模に応じた調査身近な地域の学習
ICT機器の活用を通して

技術・家庭1年(塩竈市立第一中学校)

情報モラル(ネット上の犯罪行為)
デジタル教材を活用し、実践的な態度を養う

技術・家庭1年(大崎市立田尻中学校)

情報モラル(こんなメールが来たら)
デジタル教材を活用し、情報モラルについて考える

学級活動1年(栗原市立若柳中学校)

情報モラル「掲示板への書き込み」
デジタル教材を活用し、責任ある態度を育成する

保健・体育2年(栗原市立若柳中学校)

「器械運動(マット運動)」
ICT機器の活用で、意欲の向上と課題把握につなげる

総合3年(大河原町立大河原中学校)

高校レポート(キャリア教育)
インターネットを活用して高校レポートを作ろう

お問い合わせ先

高校教育課キャリア教育班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号宮城県庁16階 北側

電話番号:022-211-3625

ファックス番号:022-211-3696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は