トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 保育所 > 2021・みやぎ保育カフェ(初任者研修)について

掲載日:2021年6月9日

ここから本文です。

2021・みやぎ保育カフェ(初任者研修)について

「2021・みやぎ保育カフェ(初任保育士研修)について」

宮城県内の保育園で働くおおむね3年目までの保育士を対象に,リラックスした雰囲気の中での話し合いや交流を通じて保育士としての自信の醸成やコミュニケーション能力の向上を目的としたワールドカフェ方式を含んだ研修を行います。

~ワールドカフェとは~

カフェのようなリラックスした雰囲気の中で自由に意見を出し合い、お互いの思いや考えの背景について探求し、相互理解を深めることを目的とした話し合いの手法です。

なお,当日は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,マスクの着用やアルコール消毒の呼びかけ,密を避けた座席,換気の遂行など研修のすすめ方を工夫して安全に開催できるように配慮いたします。

※今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては研修の中止・延期を行うことがございます。中止・延期についてはこのページでお知らせします。

会場

ホテル白萩 錦の間

〒980-0012 宮城県仙台市青葉区錦町2丁目2−19

日時

令和3年7月3日(土曜日) 10時30分~15時30分(受付開始 10時10分)

定員

45人(事前申請制)

内容

  • 午前の部 「子どもに笑顔をとどけるために」・・・養成校の先生の講話
  • 午後の部 「ワールドカフェで語ろう」~保育をもっと楽しく~・・・ワールドカフェでの情報共有

参加費

無料

持ち物

筆記用具・マスク着用

申込み

令和3年6月24日(木曜日)までに以下のURLより申請してください。

https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1620608860036(みやぎ電子申請サービス)(外部サイトへリンク)

※定員を超える申し込みがあった場合には,先着順とさせていただきますのでご了承ください。

参加にあたっての注意

  • 発熱,咳などの体調不良の方は,参加をご遠慮ください。
  • 入室前後で手指のアルコール消毒と,常時マスクの着用をお願いいたします。
  • 食事の持ち込みは出来ませんので,昼食は1階レストランか近隣の飲食店をご利用ください。
  • 食事の際の会話や研修終了後等の交流は,できるだけお控えください。

お問い合わせ

研修全般について 宮城県保育士・保育所支援センター(電話 022-223-5771)

申込手続き(電子申請)について 宮城県子育て社会推進課(電話 022ー211ー2529)

宮城県保育士・保育所支援センター(宮城県保育士人材バンク)(外部サイトへリンク)では,保育所等の就職先紹介や相談会,セミナー等も開催しています。

電話 022-223-5771

所在地 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-5-22 宮城県管工事会館 4階

お問い合わせ先

子育て社会推進課保育支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 7階

電話番号:022-211-2529

ファックス番号:022-211-2591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は