トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 県からのお知らせ(令和4年6月5日新聞掲載)

掲載日:2022年6月5日

ここから本文です。

県からのお知らせ(令和4年6月5日)

県有財産(土地)を先着順でお売りします / 政策評価・施策評価に関する意見募集 / 「統計グラフ教室」参加者募集 / 太陽光発電地域共生セミナーを開催します(発電事業者向け) / 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン / みやぎ食の安全安心消費者モニター募集 / みやぎ食の安全安心取組宣言者募集 / 後期高齢者医療の窓口負担割合の見直し / 聴覚障害者の交流サロン「みみサポ交流サロン」 / 助産師による妊産婦電話相談 / 中小企業等グループ補助金(令和4年福島県沖地震)の募集 / 次代のクルマの設計・開発に関する学生向け研修の受講者を募集します / 県営住宅入居者常時募集 / 「キャッシュカードが盗まれる」特殊詐欺被害にご注意を! / 暴力団の不当要求などに関する無料出張相談所の開設 /
※各記事の詳しい内容は問にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。

 

県有財産(土地)を
先着順でお売りします

●入札物件/1.栗原市金成沢辺西大寺74番1・宅地246.72平方メートル2.栗原市金成沢辺西大寺80番8・宅地442.83平方メートル3.石巻市相野谷字沢田10番・宅地410.10平方メートル4.加美町菜切谷字原17番7・宅地501.51平方メートル
※お好きなハウスメーカー・工務店で建設できます。
●申込期間/9月22日(木曜日)まで
問:管財課 TEL:︎022(211)2353

 

政策評価・施策評価に関する
意見募集

 令和3年度に実施した政策・施策の評価に関する資料を公表し、県民の皆さんのご意見を募集します。
●資料公表場所/県政情報センター(県庁)、各地方振興事務所(仙台を除く)県政情報コーナー、県議会図書室(県議会庁舎)、ホームページ
●提出方法/6月22日(水曜日)から7月21日(木曜日)までに、郵送(消印有効)、ファクシミリ、Eメールにより下記へ
問:総合政策課 〒980-8570
TEL:︎022(211)2406 FAX:022(211)2493
Eメール :seisakuiken@pref.miyagi.lg.jp

▲ページのトップへ戻る

 

「統計グラフ教室」参加者募集

 統計的な見方や考え方を学び、興味を持った事柄を数字やグラフで表現する力を育む統計グラフ教室を開催します。
●対象・定員/1.中学生・高校生20人程度2.小学生と保護者15組30人
●日時・場所/1.7月9日(土曜日)大崎合同庁舎大会議室2.8月3日(水曜日)石巻合同庁舎201・202会議室(1.2.とも午後1時~4時)
●費用/無料
●申し込み/1.6月30日(木曜日)2.7月25日(月曜日)まで申込書(ホームページ掲載)により下記へ(先着順)
問:統計課 〒980-8570 TEL:︎022(211)2451

▲ページのトップへ戻る

 

太陽光発電地域共生セミナーを
開催します(発電事業者向け)

 発電事業者の皆さんに向けて、県の規定や発電事業を行う上での留意事項などについて説明するセミナーを開催します。
 会場での参加のほか、オンライン(Zoom)での参加も可能です。ぜひご参加ください。
 内容・申込方法など詳しくはホームページからご確認ください。
問:再生可能エネルギー室 
TEL:︎022(211)2655

▲ページのトップへ戻る

 

防犯カメラの設置及び運用に
関するガイドライン

 県は、犯罪抑止などに効果が期待され、普及が進む防犯カメラを適正に設置・運用していただくため、平成28年にガイドラインを策定しました。ガイドラインでは、防犯カメラを設置・運用する場合におけるプライバシー保護への十分な配慮や適正な管理などについて定められています。
 防犯カメラがプライバシー侵害にならないようにガイドラインを確認し、適正な設置・運用に努めましょう。
 詳しくは、下記へお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
問:共同参画社会推進課 TEL:︎022(211)2567

▲ページのトップへ戻る

 

みやぎ食の安全安心
消費者モニター募集

●活動内容/アンケートへの協力、希望により研修会、食品工場見学会などへの参加
●対象/県内在住の満18歳以上で、無償で活動可能な方
●申し込み/ホームページ、または申込書を郵送、ファクシミリにより右記へ
(申込書は右記で配布、またはホームページからダウンロード)
問:食と暮らしの安全推進課 〒980-8570 TEL:︎022(211)2643 FAX:022(211)2698
Eメール :syokua@pref.miyagi.lg.jp

▲ページのトップへ戻る

 

みやぎ食の安全安心
取組宣言者募集

●内容/衛生管理、適正表示、記録などに自主基準を定めて取り組んでいることを「むすび丸ロゴマーク」店頭掲示などでPR
●対象/県内の食品関連事業者・生産者
●申し込み/申請書を、郵送、Eメールまたはファクシミリで下記へ(申請書は下記で配布、またはホームページからダウンロード)
問:食と暮らしの安全推進課
〒980-8570
TEL:︎022(211)2643 FAX:022(211)2698
Eメール :syokua@pref.miyagi.lg.jp

▲ページのトップへ戻る

 

後期高齢者医療の窓口負担割合の
見直し

 令和4年10月1日から、一定以上の所得のある被保険者の方がいる世帯の方は、窓口負担割合3割の方を除き、医療費の窓口負担割合が2割になります。
 なお、見直しに伴い被保険者証の更新は、令和4年度に限り、全員に対して7月と9月の2回送付しますので、医療機関受診などの際、有効期限にご注意ください。
 詳しくは、各市町村後期高齢者医療担当課または下記までお問い合わせ下さい。
問:国保医療課 TEL:︎022(211)2565
問:宮城県後期高齢者医療広域連合
TEL:︎022(266)1021

▲ページのトップへ戻る

 

聴覚障害者の交流サロン
「みみサポ交流サロン」

 聞こえない、聞こえにくい方が安心して参加できるサロンを開催します。
 講師に村上房子氏(柔道整復師)他をお迎えして、マスク生活で下がりがちな口元をアップさせる方法を学びます。「マスク老け」を予防しましょう(手話通訳・要約筆記付き)。
●日時/6月17日(金曜日)午後1時30分~3時30分
●場所/宮城県聴覚障害者情報センター
問:宮城県聴覚障害者情報センター
 (みみサポみやぎ)
TEL:︎022(393)5501 FAX 022(393)5502
Eメール :info@mimisuppo-miyagi.org

▲ページのトップへ戻る

 

助産師による妊産婦電話相談

 県は、妊娠・出産・産後の生活などに不安を抱える妊産婦の皆さんの相談に応じるため、助産師による電話相談を行っています。
●相談電話/TEL:︎090(1060)2232
●受付時間/毎週月・水・金曜日午後1時~7時(いずれも祝日・年末年始を除く)
問:子ども・家庭支援課 TEL:︎022(211)2633

▲ページのトップへ戻る

 

中小企業等グループ補助金
(令和4年福島県沖地震)の募集

 令和4年3月16日の福島県沖地震による災害で被災した中小企業者などを支援するため、グループ補助金事業を実施しています。
●補助対象/被災した施設・設備の復旧
●対象者・補助率/中小企業など・4分の3以内
●申請方法/ホームページに掲載している様式などに記入し、持参・郵送により提出
●第1回提出締切/6月17日(金曜日)
 締切日以降も随時相談を受け付ける予定です。
問:企業復興支援室 〒980-8570 
TEL:︎022(211)2765

▲ページのトップへ戻る

 

次代のクルマの設計・開発に関する
学生向け研修の受講者を募集します

 大学生などを対象に、自動車開発の基礎知識やAI・MBDなどの関連技術を学ぶ「みやぎカーインテリジェント人材育成センター研修」を開催します(受講無料)。
●対象/東北の大学、高専、専門学校などの学生・県内の工業系高校生など
●日程/8月4日(木曜日)~9月1日(木曜日)のうち13日間(講座ごとに選択受講可)
●場所/県庁ほか(一部オンデマンド配信)
●申し込み/7月10日(日曜日)までにホームページから申し込み
問:自動車産業振興室 TEL:︎022(211)2533
Eメール :jidoushag@pref.miyagi.lg.jp

▲ページのトップへ戻る

 

県営住宅入居者常時募集

 県は、都度入居申し込みが可能で、先着順により受け付ける常時募集を行っています。
 募集住宅や申込方法は、下記窓口にお問い合わせください。
問:宮城県住宅供給公社
(石巻市、気仙沼市、東松島市を除く)
TEL:︎022(224)0014
〒980-0011仙台市青葉区上杉1-1-20
問:宮城県住宅供給公社東部支社
(石巻市、気仙沼市、東松島市)
TEL:︎0225(85)0296
〒986-0812石巻市東中里1-11-2
問:住宅課 TEL:︎022(211)3252

▲ページのトップへ戻る

 

「キャッシュカードが盗まれる」
特殊詐欺被害にご注意を!

 県内では、キャッシュカードが盗まれる特殊詐欺被害が増加しています。
 警察官・銀行員などを装った犯人は電話で、「あなたの口座が不正に利用されている」「手続きのために職員を向かわせる」などとうそを話して不安を与えます。現れた犯人は、被害者にキャッシュカードを提示させ、隙を見てすり替えるなどして盗み取ります。
 不審電話を受けた場合は、電話を切って家族や警察に相談しましょう。また、固定電話対策で犯人と直接会話をしない環境を整えましょう。
問:警察本部生活安全企画課
TEL:︎022(221)7171(代表)

▲ページのトップへ戻る

 

暴力団の不当要求などに関する
無料出張相談所の開設

 仙台弁護士会や宮城県暴力団追放推進センターとの共催により、「暴力団の不当要求などに関する困り事」への出張相談所を開設します(相談無料、予約不要)。
 秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
●日時・場所/6月21日(火曜日)午後1時~4時・石巻商工会議所1階会議室
問:警察本部暴力団対策課
TEL:︎022(221)7171(代表)

▲ページのトップへ戻る

 

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は