ここから本文です。
公立学校臨時的任用職員(常勤講師)および非常勤講師の募集 / 令和元年度自衛官募集 / 秋の交通安全県民総ぐるみ運動 / 結核予防週間 / 第7回宮城県障害者パークゴルフ交流大会 / 高校生地産地消お弁当コンテストWEB投票 / 遺児等サポート奨学金~申請はお済みですか?~ / 東北の「へそ」三県交流まつり / 県高等技術専門校オープンキャンパス / 産業廃棄物税の在り方についての意見募集 / 民生委員・児童委員にご相談ください / 県議会9月定例会開会 / 宮城県議会議員一般選挙立候補予定者等説明会 /
※各記事の詳しい内容は問にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
問:教職員課 TEL:022(211)3633 教職員課
仙台市青葉区本町3-8-1
問:自衛隊宮城地方協力本部募集課
仙台市宮城野区五輪1丁目3-15
TEL:022(295)2612
9月21日(土曜日)~30日(月曜日)に秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。また、30日(月曜日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践に努めましょう。
【運動の重点】(1)子どもと高齢者の安全な通行の確保 (2)高齢運転者の交通事故防止 (3)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 (4)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 (5)飲酒運転の根絶
問:総合交通対策課 TEL:022(211)2438
毎年9月24日~30日は結核予防週間です。肺結核の初期症状は風邪に似ています。咳やたん、微熱などが2週間以上続くときは医療機関を受診しましょう。特に高齢の方は、発病しても症状が無いために発見が遅れることがあります。定期的な健診を受けて、早期発見しましょう。
期間中には、結核予防に関するパネル展を実施します。
問:疾病・感染症対策室 TEL:022(211)2632
問:宮城県障害者社会参加推進センター
TEL:022(291)1587 FAX:022(291)1588
問:障害福祉課 TEL:022(211)2541
「地産地消」をテーマに募集した「高校生地産地消お弁当コンテスト」の作品について、一次審査の結果、最終審査会進出作品として8種類のお弁当がノミネートされます。10月26日(土曜日)に行われる最終審査会に先立ってWEB投票を実施します。
●投票期間/9月24日(火曜日)~10月21日(月曜日)※詳しくは食材王国みやぎ公式ホームページをご覧ください。
問:食産業振興課 TEL:022(211)2813 宮城県運営の食情報発信ウェブサイト 食材王国みやぎ(外部サイトへリンク)
保護者を亡くした児童生徒の将来の進路選択を支援するため、今年度から新たに奨学金を給付する制度を始めました。
問:教育庁総務課 TEL:022(211)3613
問:北部地方振興事務所地方振興部
TEL:0229(91)0763
問:(1)大崎高等技術専門校 TEL:0229(22)1357
(2)気仙沼高等技術専門校 TEL:0226(22)7068
産業廃棄物の発生抑制、減量化、再生利用、適正処理対策を推進するための財源である産業廃棄物税は、課税期間が令和2年3月31日までとなっています。現在、税の継続を検討しており、検討案に対するご意見を募集しています。詳しくはホームページをご覧ください。
問:循環型社会推進課 TEL:022(211)2649 「産業廃棄物税の在り方について」に対する御意見募集の結果について
民生委員・児童委員は、地域で高齢者や障害のある方の見守り、子どもたちへの声掛けなどを行っています。
また、介護の悩み、子育ての不安、経済的困窮による生活上の心配ごとなど、さまざまな相談に応じ、必要な支援が受けられるよう、地域の専門機関とのつなぎ役になります。秘密は守られますので、安心してご相談ください。
お住まいの地域の民生委員・児童委員については、各市区町村福祉担当課にお問い合わせください。
【民生委員について】
問:社会福祉課 TEL:022(211)2519
【児童委員について】
問:子育て社会推進室 TEL:022(211)2528
9月3日(火曜日)午後1時から、9月定例会の本会議が開会される予定です。
本会議や委員会は傍聴できるほか、本会議の様子はインターネットでもご覧いただけます。
【ラウンジコンサート(開会日)】
問:議会事務局総務課 TEL:022(211)3571 http://pref.miyagi.jp/site/kengikai/(外部サイトへリンク)
10月27日執行の宮城県議会議員一般選挙について、立候補手続きと選挙運動の制限などに関する説明会を開催します。
※選挙区ごとに場所が決められていますので、詳しくは下記にお問い合わせください。
問:選挙管理委員会事務局
TEL:022(211)2343 選挙管理委員会事務局(市町村課内)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す