ここから本文です。
石巻高等技術専門校 短期課程受講者募集(溶接科) / 宮城県職員採用試験(大学卒業程度) / 宮城県警察官採用試験・サイバー捜査官等選考考査 / 宮城県職員採用選考考査 / 個人住民税の特別徴収 / 自転車安全利用推進運動 / ネクストリーダー養成塾参加者募集 / 介護支援専門員実務研修受講試験 / 小果樹「花山ルビィふさすぐり」収穫援農バスツアー参加者・ボランティア募集 / 宮城県林野火災防ぎょ訓練 / 飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用を助成します / 改元に伴う県文書などの日付・年度の表記 / 自治体病院・診療所の医師募集(宮城県ドクターバンク事業) / 看護のひろば2019 /
※各記事の詳しい内容は問:にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
問:宮城県立石巻高等技術専門校
TEL:0225(22)1719
※詳しくはホームページをご覧ください。
問:人事委員会事務局総務課 職員採用試験情報
TEL:022(211)3761
※このほか、警察職員(少年警察補導員・犯罪鑑識技術員(法医・化学)・航空整備士・警察事務等)も募集しています。
※詳しくはホームページをご覧ください。
問:警察本部警務課 TEL:(0120)204606 宮城県警察 警察官・警察職員採用(外部サイトへリンク)
※詳しくはホームページをご覧ください。
問:人事課 TEL:022(211)2227 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zinzi/31senkou.html
従業員の所得税を源泉徴収している事業主は、個人住民税(市町村民税および県民税)についても毎月支払う給与から天引きし、従業員の住所地の市町村に納入する「特別徴収」をしていただく必要があります。県と市町村は、個人住民税の「特別徴収」への移行を推進しており、5月末までに事業主の方へ特別徴収義務者の指定、特別徴収税額の通知を行います。
詳しくは、従業員の住所地である市町村へお問い合わせください。
問:税務課 TEL:022(211)2326
5月は、自転車の安全利用を推進する月間です。基本的なルールを守り、安全に自転車を利用しましょう。
問:総合交通対策課 TEL:022(211)2438
知事や各分野で活躍されている方々の講話や、同年代の仲間たちとのグループワークなどを通して、将来の夢や目標について考えを深める養成塾を開催します。
問:ネクストリーダー養成塾実行委員会事務局(共同参画社会推進課内)
〒980-8570(所在地記載不要)
TEL:022(211)2577 「宮城県ネクストリーダー養成塾」について
介護支援専門員(ケアマネジャー)を目指す方向けに試験を実施します。
問:宮城県社会福祉協議会研修課
TEL:022(216)5382
問:長寿社会政策課 TEL:022(211)2554
小果樹ふさすぐりの実を赤く小さな宝石に見立て、「花山ルビィ」と名付けました。
【収穫援農バスツアー(仙台駅発着)】
【収穫援農ボランティア(栗原市花山集合)】
※詳しくはホームページをご覧ください。
問:栗原農業改良普及センター
TEL:0228(22)9437 栗原農業改良普及センター
問:消防課 TEL:022(211)2374
今ある命を大切にし、不幸な命を増やさないよう、県は宮城県獣医師会と連携し、飼い主のいない猫の不妊去勢手術事業を推進しています。地域に生息する飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を行い、人も猫もみんなが住みよい環境を目指しませんか。
※詳しくはホームページをご覧ください。
問:宮城県獣医師会 TEL:022(297)1735 公益社団法人 宮城県獣医師会(外部サイトへリンク)
食と暮らしの安全推進課 TEL:022(211)2645 食と暮らしの安全推進課
5月1日以降、県からお送りする通知などの日付・年度は「令和」を使用していますが、納税通知書などは、「平成」のままとなっている場合があります。「平成」と表記されていても、通知や申請などの効力に影響はありませんので、そのままご使用ください。
問:県政情報・文書課 TEL:022(211)2266
医師不足及び被災地の地域医療復興への対応のため、自治体病院などに勤務する医師を募集しています。
問:医療人材対策室 TEL:022(211)2692 みやぎの医師確保の取組
5月12日~18日の「看護週間」に合わせて「看護のひろば」を開催します。
【内容】まちの保健室(健康相談など)
問:宮城県看護協会 TEL:022(273)3923
問:医療人材対策室 TEL:022(211)2615
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す