ここから本文です。
地域コミュニティ再生支援事業 ~平成31年度事業の募集~ / NPO法人等による復興支援事業などを補助します / 宮城もの忘れ電話相談【認知症でお悩みの方またはご家族】 / 移住支援金制度が始まります ~対象となる法人の募集~ / 東京2020オリンピック競技大会 都市ボランティア募集 / 不動産の無料相談会開催 / 大型連休における県内の医療体制 / 若年性認知症相談窓口【65歳未満の方で認知症についてお悩みの方またはご家族】 / 第61回全日本こけしコンクール / みやぎ食の安全安心取組宣言者募集 / 宮城県警察官採用試験(大卒・大卒見込み第1回) / 二級・木造建築士試験 / 被災者生活再建支援制度 ~加算支援金の申請はお済みですか?~ /
※各記事の詳しい内容は問:にお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
被災地における住民主体のコミュニティ再生に向けた活動を支援します。
問:地域復興支援課 TEL:022(211)2424 http://www.pref.miyagi.jp/site/hukkousien/komyu.html
【絆力を活かした震災復興支援事業】
NPO法人などが行う、「心のケア」や「コミュニティ形成」などの復興・被災者支援事業費用を補助します。
【心の復興支援事業】
県内の複数市町村を対象とする、東日本大震災の被災者が、他者とのつながりや生きがいを持つための継続的な取り組みへの費用を補助します。
問:共同参画社会推進課
〒980-8570(所在地記載不要)
TEL:022(211)2576
認知症は、さまざまな病気により、理解・判断・記憶などの脳の働きが持続的に低下する症状です。「最近、探し物が多くなった」「怒りっぽくなった」などの心配事について、介護経験者がお話を伺いますので、お気軽にご相談ください。(相談無料、秘密厳守)
問:長寿社会政策課 TEL:022(211)2552
首都圏からの移住者が県の登録法人に就業した場合、移住者に対して、最大100万円が支給される制度が始まります。この移住支援金の対象法人となるためには事前の登録申請が必要です。
※申請方法など詳しくはホームページ(みやぎ移住ガイド)をご覧ください。
問:各市町村登録申請担当課
問:雇用対策課 TEL:022(211)2772 みやぎ移住ガイド(外部サイトへリンク)
宮城スタジアムで行われる東京2020オリンピック競技大会のサッカー競技観戦のため、国内外から訪れる多くの方々をお迎えする「都市ボランティア」を募集します。
問:オリンピック・パラリンピック大会推進課 TEL:022(765)0080 http://www.pref.miyagi.jp/olypara2020/
問:宮城県不動産鑑定士協会
TEL:022(265)7641
問:地域復興支援課 TEL:022(211)2441
4月27日から5月6日までの10連休中に診療を行う医療機関、開局する薬局の情報、受診前の注意点を県ホームページに掲載していますので、受診時の参考にしてください。
※診療日や診療内容などが変更になる場合がありますので、事前の確認をお願いします。10連休中も救急電話相談(大人(15歳以上)TEL:#7119、子どもTEL:#8000)を開設していますので、ご活用ください。
問:医療政策課 TEL:022(211)2622
問:薬務課 TEL:022(211)2653 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/iryou/10renkyu.html
「最近、もの忘れが原因で仕事のミスが増えている」「認知症と診断されたが、子供が小さく家のローンもあり、どうしたらよいか分からない」など、若年性認知症に関するお悩みを抱える方のために、専門相談窓口を設置していますので、お気軽にご相談ください。(相談無料、秘密厳守)
問:長寿社会政策課 TEL:022(211)2552
問:全日本こけしコンクール事務局(白石市商工観光課内) TEL:0224(22)1321
問:新産業振興課 TEL:022(211)2722
問:食と暮らしの安全推進課
〒980-8570(所在地記載不要)
TEL:022(211)2643 FAX:022(211)2698 みやぎ食の安全安心取組宣言制度
Eメール:syokua@pref.miyagi.lg.jp
【職種】警察官A(大卒・大卒見込み) (1)一般(男性・女性)、(2)武道指導(男性・女性)
【第一次試験日】5月12日(日曜日)
【受付期間】4月19日(金曜日)(消印有効)まで
【受験申込書】県内各警察署などで配布
詳しくはホームページをご覧ください。
※今年から警察官Aの採用試験のみ年2回実施します。次回の試験日は9月予定です。
また、9月の試験ではサイバー捜査官の選考考査も実施します。
問:警察本部警務課 TEL:(0120)204606 宮城県警察 警察官・警察職員採用(外部サイトへリンク)
問:宮城県建築士会 TEL:022(298)8037
仙台市宮城野区二十人町301-3-5F
問:建築宅地課 TEL:022(211)3245
震災により住宅が全壊するなど、生活基盤に著しい被害を受け基礎支援金を受給した世帯に、住宅の再建方法に応じて加算支援金を支給しています。
問:各市町被災者支援担当課
問:消防課 TEL:022(211)2372
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す