トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > お出かけガイド(みやぎ県政だより平成31年3月4月号)

掲載日:2019年3月1日

ここから本文です。

お出かけガイド(みやぎ県政だより平成31年3月4月号)

しばた桜まつり

しばた桜まつり スロープカーの写真

春の柴田町恒例イベント。街中が桜色に包まれます。
船岡城址公園のほか白石川堤一目千本桜など見どころがいっぱいあります。

  • 期間 4月上旬~下旬
    スロープカー運行時間
    午前9時~午後9時
  • 場所 柴田町船岡城址公園
  • お問い合わせ 同まつり実行委員会(柴田町商工観光課内) TEL 0224(55)2123

金成(かんなり)春まつり(小迫(おばさま)の延年(えんねん))

国の重要無形民俗文化財である小迫の延年。源頼朝が藤原泰衡(ふじわらのやすひら)を討伐したときに、戦勝祈願がかなったお礼として那須与一が扇の的を射った様子を模して行った「野祭り」と白山神社別当寺・勝大寺に伝わる「延年の舞」が1つになり、今に伝えられています。

金成春まつり(小迫の延年)の写真

  • 日時 4月7日(日曜日)
  • 場所 栗原市/白山(はくさん)神社
  • お問い合わせ 若柳金成商工会 TEL 0228(42)1473

わくや桜まつり

桜まつり期間中はライトアップされた桜並木を夜桜見物できるほか、4月21日(日曜日)東北輓馬競(ばんば)技大会が開催されるなどさまざまなイベントが予定されています。

わくや桜まつりの写真

  • 期間 4月6日(土曜日)~下旬
  • 場所 涌谷町城山公園
  • お問い合わせ 涌谷町観光物産協会(涌谷町まちづくり推進課内) TEL 0229(43)2119

しおがまさま神々の花灯り

鹽竈(しおがま)神社の境内や参道をライトアップし、幽玄な灯りで彩ります。舞殿などでは、雅楽、琴、古代笛などの音楽を奏で「花・灯り・音」の供宴をお楽しみいただけます。

しおがまさま神々の花灯りの写真

  • 日時 4月19日(金曜日)20日(土曜日)
    午後6時30分~8時30分
  • 場所 志波彦神社・鹽竈神社表参道及び境内
  • お問い合わせ 塩釜市青年四団体連絡協議会 TEL 022(367)5111

七ツ森湖畔公園花まつり

七ツ森の南川ダム湖畔を背景に、ステージ発表やカラオケ大会、地場産品の直売、お楽しみ抽選会などを行うほか、来場者への花のプレゼントなども行います。

七ツ森湖畔公園花まつりの写真

  • 期間 4月中旬~5月上旬
    午前10時~午後2時30分
  • 場所 七ツ森湖畔公園 花野果(はなやか)ひろば
  • お問い合わせ (株)大和町地域振興公社 TEL 022(345)4855

3月

春つげわかめまつり

期間 上旬~中旬
場所 南三陸ハマーレ歌津商店街
お問い合わせ 南三陸ハマーレ歌津商店街事務所 TEL 0226(36)3117

第29回小斎鹿島(こさいかしま)神社「奉射祭(やぶさめ)」

  • 日時 10日(日曜日)
  • 場所 丸森町/鹿島神社
  • お問い合わせ 小斎まちづくりセンター TEL 0224(78)1111

鹽竈神社帆手(ほて)まつり

  • 日時 10日(日曜日)
  • 場所 鹽竈神社境内~塩竈市内
  • お問い合わせ 志波彦神社・鹽竈神社社務所 TEL 022(367)1611

第3回しばたスプリングフラワーフェスティバル

  • 日時 中旬(土・日)
  • 場所 柴田町船岡城址公園
  • お問い合わせ 柴田町商工観光課 TEL 0224(55)2123

雪化粧のみやぎ蔵王お釜ツアー

  • 期間 18日(月曜日)~31日(日曜日)
  • 場所・お問い合わせ みやぎ蔵王スキー場すみかわスノーパーク TEL 0224(85)3055

奏でるWaza展

  • 期間 21日(木・祝)~24日(日曜日)
  • 場所 道の駅村田(村田町物産交流センター)
  • お問い合わせ 村田町ふるさとリフレッシュセンター TEL 0224(83)5505

女川町復幸(ふっこう)祭2019 ~復興の向こう側へ~

  • 日時 23日(土曜日)・24(日曜日)
  • 場所 JR女川駅前商業エリア
  • お問い合わせ 同祭実行委員会事務局 TEL 0225(24)8118

志津川湾牡蠣(かき)・わかめまつり福興(ふっこう)市

  • 日時 24日(日曜日)
  • 場所 志津川仮設魚市場特設会場
  • お問い合わせ 南三陸福興市実行委員会事務局 TEL 090(7077)2550

4月

雪の回廊さんぽ

  • 期間 1日(月曜日)~中旬
  • 場所・お問い合わせ みやぎ蔵王すみかわスノーパーク TEL 0224(85)3055

白石城桜まつり

  • 期間 上旬~中旬
  • 場所 白石市/白石城本丸広場
  • お問い合わせ 白石城管理事務所 TEL 0224(24)3030

おおがわら桜まつり

  • 期間 3日(水曜日)~18日(木曜日)
  • 場所 大河原町白石川公園
  • お問い合わせ 大河原町商工観光課 TEL 0224(53)2659

仙台榴岡公園「桜まつり」

  • 期間 上旬~下旬
  • 場所 榴岡公園
  • お問い合わせ 榴岡公園お花見協賛会 TEL 022(299)2361

加護坊桜まつり

  • 期間 上旬~5月上旬(予定)
  • 場所 大崎市/加護坊山(かごぼうやま)
  • お問い合わせ 同まつり実行委員会(大崎市田尻総合支所地域振興課内) TEL 0229(39)1115

鹿島台互市(春)

  • 期間 10日(水曜日)~12日(金曜日)
  • 場所 大崎市鹿島台(駅前~昭和通り)
  • お問い合わせ 同運営委員会(大崎市鹿島台総合支所地域振興課内) TEL 0229(56)5520

こけしと木地玩具展

  • 期間 12日(金曜日)~14日(日曜日)
  • 場所 道の駅村田(村田町物産交流センター)
  • お問い合わせ 村田町ふるさとリフレッシュセンター TEL 0224(83)5505

なとり春まつり

  • 日時 13日(土曜日)
  • 場所 名取市役所
  • お問い合わせ 同まつり実行委員会(名取市商工会内) TEL 022(382)3236

こごた桜まつり

  • 期間 中旬~下旬
  • 場所 美里町/小牛田公園
  • お問い合わせ 小牛田駅前商店会 TEL 0229(32)2463

館山公園夜桜ライトアップ

  • 期間 中旬~下旬(開花状況による)
  • 場所 館山公園
  • お問い合わせ 利府町都市整備課 TEL 022(767)2121

西公園櫻岡(さくらがおか)花見

  • 期間 中旬~下旬
  • 場所 仙台市/西公園
  • お問い合わせ 同協賛会事務局 TEL 022(723)5780

春の洋ラン展in村田

  • 期間 26日(金曜日)~5月6日(月・祝)
  • 場所 道の駅村田(村田町物産交流センター)
  • お問い合わせ 村田町ふるさとリフレッシュセンター TEL 0224(83)5505

第36回しおがま市民まつり

  • 日時 28日(日曜日)
  • 場所 本塩釜駅前周辺
  • お問い合わせ 塩釜商工会議所 TEL 022(367)5111

政岡まつり

  • 日時 29日(月・祝)
  • 場所 栗原市/龍雲寺(りゅううんじ)、一迫地区商店街
  • お問い合わせ 一迫観光協会(一迫総合支所内) TEL 0228(52)2114

初午(はつうま)まつり「火伏せの虎舞」

  • 日時 29日(月・祝)
  • 場所 加美町中新田花楽小路商店街
  • お問い合わせ 加美町商工観光課 TEL 0229(63)6000

みやぎ蔵王すいせん祭り

期間 下旬~5月中旬
場所・お問い合わせ みやぎ蔵王えぼしリゾート TEL 0224(34)4001

5月

全日本こけしコンクール

  • 期間 3日(金・祝)~5日(日・祝)
  • 場所 白石市/ホワイトキューブ
  • お問い合わせ 同コンクール事務局(商工観光課内) TEL 0224(22)1321

白石市民春まつり

  • 日時 3日(金・祝)
  • 場所 白石市中心部
  • お問い合わせ 同まつり協議会 TEL 0224(22)1321

花山鉄砲まつり

  • 日時 5日(日・祝)
  • 場所 旧栗原市立花山中学校校庭
  • お問い合わせ 同まつり実行委員会(花山農山村交流センター内) TEL 0228(43)5111

伊達なバス旅

4月~9月実施

県内各地を巡る日帰り観光バスツアーを実施します。各ツアーの内容や申し込み方法は県内案内所や市町村観光担当課に設置しているパンフレットやホームページをご覧ください。事前申し込みが必要ですので、申し込みはお早めに。

お問い合わせ
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会
TEL 022(211)2895
http://www.sendaimiyagidc.jp/(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会)(外部サイトへリンク)

日程・内容などについては変更される場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。

お問い合わせ
観光情報発信センター(観光インフォメーションセンター)
TEL 022(211)2822

>>みやぎ県政だより平成31年3月・4月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は