トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 県からのお知らせ(みやぎ県政だより平成31年3月4月号)

掲載日:2019年3月1日

ここから本文です。

県からのお知らせ(みやぎ県政だより平成31年3月4月号)

東日本大震災に関するお知らせ

ご案内

試験

募集

催し

3月11日は「みやぎ鎮魂の日」です

県は、東日本大震災で亡くなられた方々に追悼の意を表し、震災の記憶を風化させることなく後世に伝えるため、「みやぎ鎮魂の日を定める条例」を平成25年に制定し、3月11日を「みやぎ鎮魂の日」と定めました。
県民の皆さんには「みやぎ鎮魂の日」を定めた趣旨をご理解いただき、追悼行事などへのご協力をお願いします。

東日本大震災で亡くなられた方々への黙とうについて

東日本大震災が発生した午後2時46分に、亡くなられた方々のご冥福を祈り、1分間の黙とうをお願いします。

お問い合わせ
消防課
TEL 022(211)2377
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubou/

東日本大震災慰霊碑(名取市閖上)の写真
東日本大震災慰霊碑(名取市閖上)

追悼献花・記帳所について

東日本大震災で亡くなられた方々を追悼するため、追悼献花・記帳所を設置します。

  • 日時
    3月11日(月曜日)午前9時~午後5時
  • 場所
    • (1)県庁(行政庁舎)、大河原合同庁舎、大崎合同庁舎
    • (2)グランディ・21セキスイハイムスーパーアリーナ
  • お問い合わせ

市町の追悼式・慰霊祭

市町で開催される追悼式や慰霊祭
市町名 開催場所 問い合わせ
気仙沼市 気仙沼市総合体育館 0226(22)6600
南三陸町 南三陸町総合体育館 0226(29)6451
石巻市 石巻市河北総合センター 0225(95)1111
女川町 女川町総合体育館 0225(54)3131
東松島市 東松島市民体育館 0225(82)1111
塩竈市 塩釜ガス体育館 022(355)5007
七ヶ浜町 七ヶ浜国際村 022(357)7437
多賀城市 多賀城市文化センター 022(368)1141
仙台市 若林区文化センター 022(214)1145
名取市 名取市文化会館 022(724)7140
岩沼市 岩沼市民会館 0223(22)1111
亘理町 亘理町中央公民館 0223(34)1111
山元町 山元町東日本大震災慰霊碑建立地 0223(37)1111
利府町 利府町役場 ※1 022(767)2112

※1 利府町は献花台・記帳所の設置です。追悼式、慰霊祭はありません。
※ 市町村では、これら以外の行事も開催される場合があります。

いじめを生まない環境づくりのために 宮城県いじめ防止対策推進条例の施行

議員提案による「宮城県いじめ防止対策推進条例」が、昨年12月1日から施行されました。
県および県教育委員会は、県民の皆さんと条例の基本理念を共有し、児童生徒の尊厳を重んじ、いじめを生まない環境づくりに努力しながら、今後ともいじめ防止対策を一層推進していきます。

基本理念

「いじめはいかなる理由があっても許されるものではない」ことを認識し、県や県教育委員会、学校、教職員、保護者、県民・事業者などが一丸となって、相互に連携・協力しながら、いじめ防止のために取り組みます。

学校および教職員

いじめを生まない学校づくり、組織的かつ迅速な対応を図ります。

保護者および県民・事業者など

いじめからの保護、健やかに成長できる環境づくり、学校への協力を行います。

お問い合わせ
教育庁総務課
TEL 022(211)3614
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyou-soumu/

楽天イーグルス試合観戦ご優待

楽天イーグルス試合観戦ご優待

優待対象試合

楽天イーグルス試合観戦ご優待試合日程
試合日 対戦チーム 試合開始 開場時間
4月3日(水曜日) 北海道日本ハム 13時00分 11時30分
4月4日(木曜日) 北海道日本ハム 13時00分 11時30分
4月12日(金曜日) 福岡ソフトバンク 18時00分 16時30分
4月16日(火曜日) 埼玉西武 18時00分 16時30分
4月17日(水曜日) 埼玉西武 18時00分 16時30分
4月19日(金曜日) オリックス 18時00分 16時30分
5月8日(水曜日) 福岡ソフトバンク 13時00分 11時30分
5月9日(木曜日) 福岡ソフトバンク 18時00分 16時30分
5月14日(火曜日) 北海道日本ハム 13時00分 11時30分
5月15日(水曜日) 北海道日本ハム 13時00分 11時30分

※対象試合は変更追加になる場合があります。

席種・料金

球団指定の内野席1,000円
※1試合につき4枚まで
4月開催試合:3月1日(金曜日)午前10時~発売
5月開催試合:4月1日(月曜日)午前10時~発売

申し込み方法 ※必ず事前予約が必要です

ホームページ、またはQRコードからお申し込みください。事前のお申し込みがない場合、球場でのお引き換えはできませんので、ご注意ください。

引き換え方法

楽天生命パーク宮城 イーグルスゲート横特設テント
各試合開場時間の1時間前から引き換え開始
※引き換え場所・時間は変更になる場合があります。

※席種・席位置の指定はできません。
※大人子ども同一料金。3歳以下でも1席を要する場合はチケットが必要です。
※対象試合が雨天などで中止となった場合、優待は無効となり払い戻しをします。
※各日定員に達し次第、受け付けを終了します。

今シーズンより球場内は完全キャッシュレス化となります。利用可能な決済方法などの詳細は球団ホームページでご確認ください。


お問い合わせ
チケットに関すること:(株)楽天野球団チケットセンター
TEL 050(5817)8192(午前10時~午後6時※不定休)

お問い合わせ
オリンピック・パラリンピック大会推進課
TEL 022(706)7117


※ホームページ・QRコードは紙面をご参照ください。

住宅用火災警報器、設置・点検していますか?

平成18年の消防法の改正により、全ての住宅に住宅用火災警報器(以下、住警器)の設置が義務付けられました。
全国では住宅火災により多くの方が犠牲となっており、そのうち約半数は逃げ遅れによるものです。また、年齢別では65歳以上の方が約7割を占めています。
万一の火災に早く気付き、知らせる住警器は、火災の早期発見の決め手となります。
「いざ」というときに住警器が適切に作動するよう、設置すべき場所や日頃の点検、お手入れ方法について確認しましょう。

1 どこに取り付けるの?

  • (1)全ての寝室
  • (2)台所
  • (3)階段の踊り場(2階に寝室がある場合)に設置しましょう。

2 点検はどうするの?

1カ月に1回程度、住警器のボタンを押す、ひもを引くなどして作動を確認します。

3 お手入れはどうするの?

住警器は内部にほこりが入ると誤作動を起こす場合があります。1年に1回は掃除しましょう。掃除は、中性洗剤を浸して十分に絞った布で住警器の表面を軽く拭き取ってください。

4 交換の時期は?

古くなると部品の故障や電池切れなどにより火災を感知しなくなることがあります。設置から10年を目安に交換しましょう。
住警器はホームセンターや電気用品店、文具店などで購入でき、自分で設置できます。

お問い合わせ
消防課
TEL 022(211)2374
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubou/(消防課)

>>みやぎ県政だより平成31年3月・4月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は