トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > みやぎの1年を振り返る 2018(みやぎ県政だより平成31年1月・2月号)

掲載日:2019年1月4日

ここから本文です。

みやぎの1年を振り返る 2018(みやぎ県政だより平成31年1月・2月号)

昨年は、東北大学青葉山新キャンパス内への次世代放射光施設の設置決定や「だて正夢」の本格デビューなど震災からの復興が加速した1年でした。
平昌冬季オリンピックでは、宮城県出身の羽生結弦選手がフィギュアスケート男子シングルで2回目の金メダルを獲得し、私たちに大きな感動を与えてくれました。
2018年にあった県内の出来事や主な施策について振り返ります。

2月

  • 26日 新石巻合同庁舎開庁❶
    新石巻合同庁舎開庁の写真

3月

  • 11日 みやぎ鎮魂の日(東日本大震災から7年)
  • 17日 農業高等学校新校舎完成
  • 25日 三陸沿岸道路 本吉気仙沼道路(大谷海岸IC~気仙沼中央IC)開通❷
    三陸沿岸道路 本吉気仙沼道路(大谷海岸IC~気仙沼中央IC)開通の写真
  • 26日 水素エネルギー発電設備を楽天生命パーク宮城内に導入

4月

  • 1日 新防災ヘリコプター管理事務所開所
    仙塩浄化センター消化ガス発電所発電開始
  • 20日 フジドリームエアラインズ「仙台ー出雲線」就航
  • 22日 羽生結弦選手「2連覇おめでとう」パレード開催❸
    羽生結弦選手「2連覇おめでとう」パレードの写真

5月

  • 7日 スーパー種雄牛「茂福久(しげふくひさ)」号が県基幹種雄牛に選定❹
    スーパー種雄牛「茂福久(しげふくひさ)」号の写真
  • 23日 「Hey! Say! JUMP 夏タビ宮城」スタート
  • 31日 「日本創生のための将来世代応援知事同盟サミットinみやぎ」開催

7月

  • 3日 「次世代放射光施設」設置決定❺
    「次世代放射光施設」設置決定の写真
  • 19日 気仙沼向洋高等学校新校舎完成
  • 28日 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の2年前イベントin宮城開催❻
    東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の2年前イベントin宮城の写真

9月

  • 13日 第40回全国豊かな海づくり大会宮城県実行委員会設立総会開催(開催地が石巻市に決定)

10月

  • 7日 「宮城オルレ」オープン(気仙沼・唐桑コース、奥松島コース)(10月7日、8日)❼
    「宮城オルレ」の写真
  • 15日 「Hey! Say! JUMP ふ湯タビ宮城」スタート
  • 18日 志津川湾のラムサール条約湿地登録❽
    志津川湾の写真
  • 23日 「WIT2018宮城」開催(10月23日、24日)
  • 24日 「だて正夢」本格デビュー(全国一斉発売)
  • 28日 仙台空港の新搭乗施設「ピア棟」供用開始❾
    仙台空港の新搭乗施設「ピア棟」の写真

11月

  • 8日 東京・表参道に「みやぎのおにぎり屋さん」期間限定オープン❿
    >東京・表参道に期間限定でオープンした「みやぎのおにぎり屋さん」の写真
  • 29日 「米川の水かぶり」ユネスコ無形文化遺産登録決定

12月

  • 1日 宮城のイチゴ新品種「にこにこベリー」プレデビュー(お披露目会開催)
  • 25日 みやぎ県北高速幹線道路(2期中田工区)開通

>>みやぎ県政だより平成31年1月・2月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は