県からのお知らせ/募集(みやぎ県政だより平成30年11月・12月号)
内閣府が主催する世界青年の船事業に参加する外国人青年の来県に伴い、参加青年を受け入れていただけるホストファミリーを募集します(1家族1人受け入れ)。
- 募集家族
24家族(単身者を除く、応募多数の場合選考)。事前説明会あり。
- 滞在期間
平成31年1月18日(金曜日)夕方歓迎会から20日(日曜日)昼まで(2泊3日)
- 募集期限
12月7日(金曜日)(消印有効)
※応募先など詳しくはホームページをご覧ください。
お問い合わせ
県共同参画社会推進課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/(共同参画社会推進課)
TEL 022(211)2577
- 資格
平成31年4月1日現在、県内在住の満18歳以上の方で、4月1日(月曜日)~平成32年3月31日(火曜日)の1年間、全国各地でのPR活動に参加できる方(平日・休日を問わず、70日程度)
- 募集人数
3人程度
- 申し込み
1月15日(火曜日)までに、所定の申込用紙に必要事項を記入し、履歴書と写真(上半身・全身)を添付して、郵送(必着)または持参により下記へ
- 申込用紙
県の各地方振興事務所で配布またはホームページからダウンロード
- 入賞者副賞
宮城米・賞金など
お問い合わせ
宮城米マーケティング推進機構(県食産業振興課内)
https://www.foodkingdom-miyagi.jp/miyagimai/(外部サイトへリンク)
〒980-8570(所在地記載不要)
県食産業振興課
TEL 022(211)2815
県庁の職員から直接話を聞くことができる職場見学会を開催します。
- 対象
現在大学、大学院に在学し、宮城県の業務に関心のある方
- 募集人数
各日程70人(応募者多数の場合抽選)
- 日時
- (1)平成30年12月14日(金曜日)
- (2)平成31年1月7日(月曜日)いずれも午後1時30分~5時
- 場所
県庁1階みやぎ広報室、県庁内各課
- 申し込み
11月12日(月曜日)~19日(月曜日)に、ホームページから電子申請
お問い合わせ
県人事委員会事務局総務課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zinziiinkai/(人事委員会事務局)
TEL 022(211)3761
- 募集住宅
募集案内の中で公表
- 募集案内
11月30日(金曜日)から12月12日(水曜日)まで宮城県住宅供給公社、県内各市役所(区役所)、各町村役場、仙台市の各証明発行センター、各地方振興事務所、各ハローワークなどで配布
- 申し込み
募集案内に同封の申込用紙へ必要事項を記入し、12月1日(土曜日)~12日(水曜日)(消印有効)に郵送により下記公社へ
〈募集案内24時間テレホンサービス〉
TEL 022(213)1861
お問い合わせ
宮城県住宅供給公社
〒980-0011
仙台市青葉区上杉一丁目1-20
TEL 022(224)0014
お問い合わせ
県住宅課
TEL 022(211)3252
- 職種
小・中・高・特別支援学校の臨時的任用教育職員および非常勤講師
- 資格
小・中・高・特別支援学校の教員免許状所有者または取得見込みの方
- 教員任用予定
平成31年4月1日~
- 募集要項
下記ホームページに掲載
- 登録方法
下記ホームページから電子申請により登録(電子申請が難しい場合は下記へお問い合わせください)
- 登録期限
1次期限は平成31年1月8日(火曜日)まで。以後随時登録可能。
お問い合わせ
県教職員課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ky-teacher/(教職員課)
TEL 022(211)3633
- 科名
(1)Webデザイン科、(2)OAビジネス科、(3)総合実務科
- 対象・募集人数
(1)・(2)身体障害者手帳所持・各科10人、(3)療育手帳所持・30人
- 訓練期間
平成31年4月10日(水曜日)~平成32年3月13日(金曜日)
- 選考日
(1)・(2)12月7日(金曜日)、(3)平成31年1月25日(金曜日)
- 申込期間
(1)・(2)11月14日(水曜日)まで、(3)12月3日(月曜日)から平成31年1月9日(水曜日)までに、最寄りのハローワークへ
お問い合わせ
宮城障害者職業能力開発校
TEL 022(233)3124
FAX 022(233)3125
※日程や申込方法など、各記事のより詳しい内容は、各お問い合わせ先にお問い合わせください。