トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 県からのお知らせ(みやぎ県政だより平成30年7月・8月号)

掲載日:2018年7月2日

ここから本文です。

県からのお知らせ(みやぎ県政だより平成30年7月・8月号)

東日本大震災に関するお知らせ

ご案内

試験

相談

募集

催し

がん患者の医療用ウィッグの購入費を助成します

県と市町村は、がん患者の就労や社会参加を応援するために医療用ウィッグの購入費用を一部助成します。現在、助成制度のある市町村は7市町村あり、今後導入を検討している市町もあります。
助成の申請窓口は各市町村です。市町村ごとに制度が異なりますので、助成対象など詳しくはお住まいの市町村のがん対策担当課へお問い合わせください。

市町村への申請の流れ(助成制度があることを事前に確認してください。)
市町村への申請の流れ

お問い合わせ
県健康推進課
TEL 022(211)2638
※制度の有無や申請方法は、お住まいの市町村にお問い合わせください。

第8回宮城マスター検定1級試験実施のお知らせ

楽しみながら宮城を学ぼう 第8回宮城マスター検定1級試験実施のお知らせ

宮城マスター検定は、産業、歴史、文化などさまざまなジャンルから出題されます。観光パンフレットなどで最新情報を見たり、実際に現地に行ってみたりして、宮城の魅力を感じながら検定試験に臨んでみませんか。
合格者には「1級合格者カード」が交付され、カード提示で施設観覧料などが割引となる特典が受けられます。

第8回宮城マスター検定1級試験実施の概要
場所 県庁2階講堂
合格基準 50問中40問以上正解
これまでの実績 1級受験者1286人、合格者30人(全体の2.3%)
参考図書 ウェルカムみやぎ観光ガイドブック’18、私たちの宮城県、
みやぎ・復興の歩み7
申込方法 8月20日(月曜日)~10月19日(金曜日)までに申込書を郵送またはファクスで提出することが必要です。詳しくは下記へお問い合わせください。

昨年度の出題問題に挑戦してみよう!

南三陸屈指の景勝地「神割崎」では、二つに割れた岩の間から日の出を見ることができる時期があります。見られる時期として最も適当なものは、次のうちどれでしょうか。

  1. 春分・秋分
  2. 夏至
  3. 冬至
  4. 雨水・霜降

「神割崎」の写真

正解…4
ホームページには過去に出題した全問題を掲載しています。

お問い合わせ
県富県宮城推進室
TEL 022(211)2791
FAX 022(211)2719
宮城マスター検定で検索

楽天イーグルス試合観戦ご優待

楽天イーグルス試合観戦ご優待

優待対象試合

楽天イーグルス試合観戦ご優待試合日程
試合日 対戦チーム 試合開始 開場時間
7月5日(木曜日) 福岡ソフトバンク 18時00分 16時30分
7月6日(金曜日) 埼玉西武 18時00分 16時30分
7月11日(水曜日) オリックス 18時00分 16時30分
7月24日(火曜日) 北海道日本ハム 18時00分 16時00分
7月25日(水曜日) 北海道日本ハム 18時00分 16時00分
8月3日(金曜日) 千葉ロッテ 18時00分 16時00分
8月10日(金曜日) 埼玉西武 18時00分 16時00分
8月21日(火曜日) オリックス 18時00分 16時00分
8月22日(水曜日) オリックス 18時00分 16時00分
8月31日(金曜日) 福岡ソフトバンク 18時00分 16時30分

※対象試合は変更追加になる場合があります。

席種・料金

球団指定の内野席1000円〜
※1試合につき2枚まで
※対象日によって価格が異なります。
7月1日(日曜日)午前10時から受付開始

申し込み方法 ※必ず事前予約が必要です

下のホームページ、またはQRコードからお申し込みください。事前のお申し込みがない場合、球場でのお引き換えはできませんので、ご注意ください。

引き換え方法

楽天生命パーク宮城 イーグルスゲート横特設テント
各試合開場時間の1時間前から引き換え開始
※引き換え場所・時間は変更になる場合があります。

※席種・席位置の指定はできません。
※大人子ども同一料金。3歳以下でも1席を要する場合はチケットが必要です。
※対象試合が雨天などで中止となった場合、優待は無効となり払い戻しをします。
※各日定員に達し次第、受け付けを終了します。

お問い合わせ
チケットに関すること:(株)楽天野球団チケットセンター
TEL 050(5817)8192(午前10時~午後6時※不定休)

お問い合わせ
県オリンピック・パラリンピック大会推進課
TEL 022(706)7117

お申し込みはこちらから
県政だより ご優待(外部サイトへリンク)

楽天イーグルス試合観戦ご優待申し込みQRコード(外部サイトへリンク)

県職員が出前講座に伺います ~みやぎ出前講座~

県職員の出前講座にイメージ写真

県が重点的に取り組む施策などを、県職員が訪問して説明する「みやぎ出前講座」を実施しています。
費用は無料で、約150のメニューから希望する講座を受けられますので、お気軽にご利用ください。

  • 対象
    町内会やPTAなどの団体が主催するおおむね20人以上の集会・会合
  • 日時
    午前10時~午後8時(土・日・祝日は午後5時まで)
  • 場所
    県内
  • 費用
    職員の派遣費用と資料代は無料(ただし、有料の資料を使用する場合は実費)
    ※会場使用料はお申し込み団体でご負担ください

講座の例

  • 宮城県の復興まちづくりの計画と現状
  • 消費者トラブルに遭わないために
  • 宮城発ご当地検定「宮城マスター検定」について

申し込み方法
県職員出前講座の申し込み方法の図

お問い合わせ
県広報課
TEL 022(211)2285
みやぎ出前講座で検索

>>みやぎ県政だより平成30年7月・8月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は