トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > お出かけガイド(みやぎ県政だより平成30年5月・6月号)

掲載日:2018年5月1日

ここから本文です。

お出かけガイド(みやぎ県政だより平成30年5月・6月号)

仙台・青葉まつり

仙台・青葉まつりの写真

新緑の仙台を彩る仙台・青葉まつり。
数千人規模の仙台すずめ踊り演舞が行われ、街中におはやしが鳴り響きます。

  • 日時 5月19日(土曜日)午前10時~午後9時
    20日(日曜日)午前9時~午後7時
  • 場所 仙台市中心部
  • お問い合わせ 仙台・青葉まつり協賛会 TEL 022(223)8441

第25回みやぎ川崎支倉常長まつり

みやぎ川崎支倉常長まつりの写真

  • 日時 6月3日(日曜日)午前10時30分~午後2時30分
  • 場所 川崎町役場駐車場特設会場
  • お問い合わせ 同実行委員会(川崎町地域振興課内) TEL 0224(84)2111

川崎町出身の偉人「支倉常長」をたたえるイベント。当日は武将隊や伝統芸能のステージを楽しめます。また、400年前の慶長遣欧使節団を再現したパレードが商店街を練り歩き、パレードコースではお振る舞いなども行われます。

我歴(がれき)stock in 女川 ~溌進(はっしん)編~

我歴(がれき)stock in 女川の写真

  • 日時 6月17日(日曜日)午前10時~午後4時
  • 場所 女川町内 
  • お問い合わせ 女川福幸丸 TEL 070(5322)2500

女川町の若者達が中心となって立ち上げた団体「女川福幸丸」が主催する野外音楽イベント。東日本大震災が発生した2011年に「音楽で町を明るくしよう」と始まり、今年で8回目の開催となります。多くのアーティストなどが出演するステージや女川ならではの美味しい食べ物やワークショップが楽しめます。

多賀城跡あやめまつり

多賀城跡あやめまつりの写真

  • 期間 6月16日(土曜日)~30日(土曜日)午前10時~午後4時
  • 場所 多賀城跡あやめ園
  • お問い合わせ 同実行委員会(多賀城市商工観光課内) TEL 022(368)1141

800種300万本のアヤメ、ハナショウブ、カキツバタが色鮮やかに咲き誇ります。期間中の土・日曜日には、ステージイベント、野だてや各種体験も楽しめるほか、6月16日、17日にはライトアップが行われます(午後8時30分まで、雨天中止)。

源氏ボタル鑑賞

源氏ボタルの写真

  • 期間 6月下旬~7月上旬
  • 場所 登米市東和町鱒淵軽米地区「鱒淵川」
  • お問い合わせ 登米市東和総合支所市民課 TEL 0220(53)4111

国指定天然記念物に指定されている鱒渕の源氏ボタル。毎年6月下旬から7月上旬にかけて源氏ボタルの群れによる光の舞を見ることができます。無数のホタルが辺り一面にフワリフワリと飛び交い、清流の水面に映る光は訪れた人を幻想の世界へいざないます。

5月

大森山薬師如来大祭

  • 日時 8日(火曜日)
  • 場所 大和町/大森山
  • お問い合わせ 七ツ森観光協会 TEL 022(346)2112

丸森いち

  • 日時 12日(土曜日)、13日(日曜日)
  • 場所 丸森町役場周辺
  • お問い合わせ 丸森町商工会 TEL 0224(72)1230

第28回仙台国際ハーフマラソン大会

  • 日時 13日(日曜日)
  • 場所 スタート・ゴール:宮城野原公園総合運動場 弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)
  • お問い合わせ 同実行委員会(仙台市スポーツ振興事業団内)TEL 022(297)1322

子供向け森の宝探し

  • 日時 20日(日曜日)
  • 場所 大衡村/昭和万葉の森
  • お問い合わせ 昭和万葉の森管理事務所 TEL 022(345)4623

縄文宮戸まつり

  • 日時 20日(日曜日)
  • 場所・お問い合わせ 東松島市/奥松島縄文村歴史資料館 TEL 0225(88)3927

志津川湾ほやまつり福興市

  • 日時 27日(日曜日)
  • 場所 南三陸町/志津川仮設魚市場特設会場
  • お問い合わせ 福興市実行委員会事務局 TEL 090(7077)2550

カーネーション展示即売会

  • 日時 5月上旬
  • 場所・お問い合わせ 柴田町観光物産交流館「さくらの里」 TEL 0224(87)7101

春の幸まつり

  • 期間 5月中旬~下旬
  • 場所・お問い合わせ 旬の市七ヶ宿 TEL 0224(38)1050

古川藤まつりライトアップ

  • 期間 4月下旬~5月下旬
  • 場所 大崎市古川緒絶川沿い
  • お問い合わせ 古川駅総合観光案内所 TEL 0229(24)0062

日和山つつじ観賞

  • 期間 5月中旬~下旬 
  • 場所 石巻市/日和山公園
  • お問い合わせ 石巻市観光課 TEL 0225(95)1111

第5回食ってみら in 美里

  • 日時 27日(日曜日)
  • 場所 美里町トレーニングセンター
  • お問い合わせ 美里町物産観光協会 TEL 0229(33)3789

シャクヤク祭り

  • 期間 5月下旬~6月上旬
  • 場所 色麻町/愛宕山公園
  • お問い合わせ 愛宕山公園管理事務所 TEL 0229(65)4390

6月

とおがった大道芸22

  • 日時 2日(土曜日)、3日(日曜日)
  • 場所 遠刈田温泉 蔵王通り商店街ほか
  • お問い合わせ 同実行委員会(蔵王通り振興会・菅井商店) TEL 0224(34)2640

キリシタンの里まつり

  • 日時 3日(日曜日)
  • 場所 登米市東和町綱木農村公園・三経塚
  • お問い合わせ 登米市東和総合支所市民課 TEL 0220(53)4111

第9回 夢いちごの郷ふれあい市

  • 日時 3日(日曜日)
  • 場所・お問い合わせ 山元町農産物直売所「夢いちごの郷」駐車場 TEL 0223(37)1115

そら豆まつり

  • 期間 8日(金曜日)~10日(日曜日)
  • 場所 道の駅村田
  • お問い合わせ 村田町ふるさとリフレッシュセンター TEL 0224(83)5505

第29回活き生き田園フェスティバル

  • 日時 9日(土曜日)、10日(日曜日)
  • 場所 美里町野外活動施設、南郷庁舎前広場
  • お問い合わせ 同実行委員会 TEL 0229(58)1278

おおさき食楽まつり2018

  • 日時 16日(土曜日)、17日(日曜日)
  • 場所 大崎市/鳴子峡レストハウス特設会場
  • お問い合わせ 同実行委員会 TEL 090(4636)3899

志津川湾銀ザケまつり福興市

  • 日時 17日(日曜日)
  • 場所 南三陸町/志津川仮設魚市場特設会場
  • お問い合わせ 福興市実行委員会事務局 TEL 090(7077)2550

第20回うめ~梅まつりinかくだ

  • 日時 17日(日曜日)
  • 場所 角田市中央広場
  • お問い合わせ 同実行委員会 TEL 0224(63)2120

瑞巌寺落慶法要前夜祭

  • 日時 22日(金曜日)
  • 場所 松島海岸エリア
  • お問い合わせ 松島青龍山瑞巌円福禅寺 慶賛会 TEL 022(352)9568

手作り甲冑展

  • 期間 22日(金曜日)~24日(日曜日)
  • 場所 白石市/壽丸屋敷
  • お問い合わせ 白石まちづくり株式会社 TEL 0224(25)6054

東松島市復興釣り大会

  • 日時 24日(日曜日)
  • 場所 東松島市宮戸島月浜海水浴場駐車場
  • お問い合わせ やどかり株式会社(担当:佐々木) TEL 080(4516)0291

高蔵寺ホタルまつり

  • 期間 6月下旬
  • 場所 角田市/勝楽山高蔵寺
  • お問い合わせ 同実行委員会 TEL 0224(65)2111

川内ホタルのページェント

  • 期間 6月下旬~7月上旬
  • 場所 大郷町/桂藏寺周辺
    ※臨時駐車場から会場までの無料シャトルバスがあります
  • お問い合わせ 大郷町農政商工課 TEL 022(359)5503

第5回しばた紫陽花まつり

  • 期間 6月下旬~7月中旬
  • 場所 柴田町/船岡城址公園
  • お問い合わせ 柴田町商工観光課 TEL 0224(55)2123

7月

藻塩焼神事

  • 日時 6日(金曜日)
  • 場所 塩竈市/御釜神社
  • お問い合わせ 志波彦神社・鹽竈神社 TEL 022(367)1611

笑顔咲くたび伊達な旅

伊達な旅 で検索(外部サイトへリンク)

日程・内容などについては変更される場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。

お問い合わせ
県観光情報発信センター(観光インフォメーションセンター)
TEL 022(211)2822

>>みやぎ県政だより平成30年5月・6月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は