トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 県立施設インフォメーション(みやぎ県政だより平成30年5月・6月号)

掲載日:2018年5月1日

ここから本文です。

県立施設インフォメーション(みやぎ県政だより平成30年5月・6月号)

宮城県こもれびの森「森林科学館」

山野草観察&石窯でピザを焼こう

新緑が美しいこもれびの森で山野草の観察会を開催します。
観察会の後は、リニューアルした森林科学館脇の石窯で、自分で生地をのばし、山菜をトッピングしたピザを焼きましょう。

  • 日時
    5月27日(日曜日)午前10時~午後1時
  • 定員・費用
    30人・600円(小学生以上)
  • 申し込み
    電話にて下記へ
  • 持ち物
    昼食、野外活動できる服装

旬の山菜を使ったピザの写真
旬の山菜を使ったピザを味わえます

〒987-2512 栗原市花山草木沢角間10-7
TEL・FAX 0228(56)2330
午前9時~午後4時30分
休館日/なし(冬期期間12月1日~3月31日は閉館)

東京エレクトロンホール宮城

松竹大歌舞伎

毎年恒例の松竹大歌舞伎公演が、今年も東京エレクトロンホール宮城で行われます。

  • 日時
    7月7日(土曜日)
    昼の部 午後0時30分開演
    夜の部 午後5時開演
  • 料金
    S席6500円、A席5000円、B席3500円、C席1500円

松竹大歌舞伎のポスター

  • 演目
    • (1)近江のお兼
    • (2)御所五郎蔵(ごしょのごろぞう)
    • (3)高坏
  • 出演
    • 尾上菊之助
    • 坂東彦三郎
    • 中村 梅枝
    • 市川 團蔵 ほか

〒980-0803 仙台市青葉区国分町3-3-7
TEL 022(225)8641
FAX 022(223)8728
http://miyagi-hall.jp/(東京エレクトロンホール宮城)(外部サイトへリンク)

松島自然の家

女性キャンプ in Matsushima

ダッチオーブンを使った料理や、ゆったりとしたカフェタイムなど、女性ならではのアウトドアの楽しみ方を味わう2日間です。

  • 日時
    6月9日(土曜日)~10日(日曜日)1泊2日
  • 対象・定員・料金
    20歳以上の女性・30人・2000円程度
  • 申し込み
    5月4日(金曜日)~18日(金曜日)に下記へ

彩り鮮やかなキャンプ料理の写真
彩り鮮やかなキャンプは写真映え間違いなし

〒981-0412 東松島市宮戸字西大浜田1
TEL 0225(90)4323
FAX 0225(88)2901
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/matsushima-cnt/(松島自然の家)
午前9時~午後5時
休館日/月曜(月曜日が休日の場合は翌日)

志津川自然の家

シュノーケリング入門

国の天然記念物で志津川湾最大の無人島、椿島で行う初心者向けのシュノーケリング体験です。ホヤの養殖棚の見学や試食など、豊かな海を思いっきり満喫できるイベントです。

  • 日時
    8月25日(土曜日)~26日(日曜日)1泊2日
  • 対象・定員・料金
    60歳までの成人・30人程度・3500円程度
  • 申し込み
    6月16日(土曜日)~7月14日(土曜日)に下記へ

シュノーケリング入門の写真
今年はどんな生き物と出会えるでしょう

〒986-0781 南三陸町戸倉字坂本88-1
TEL 0226(46)9044
FAX 0226(46)9045
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sz-seinen/(志津川自然の家)
午前9時~午後5時
休館日/月曜

>>みやぎ県政だより平成30年5月・6月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は