ここから本文です。
東日本大震災からの復興に前向きに取り組んでいる企業や団体などを村井知事が訪問する「“みやぎの復興現場”訪問事業」を実施しました。この事業は、知事が被災地の復興状況を確認するとともに、関係者と意見交換を行い、今後の復興施策に反映させることを目的としたものです。
この日は、仙台地方振興事務所管内において、「特別養護老人ホーム赤井江マリンホーム」、「荒浜にぎわい回廊商店街」「鳥の海ふれあい市場」「農事組合法人仙台イーストカントリー」を訪問し、震災後における復興の現状や課題などについて説明を受けるとともに、「アグリビジネスにかける女性たちの取り組み」をテーマに意見交換を行いました。
東日本大震災の津波により全壊する被害を受け、平成26年1月から運営を再開した「特別養護老人ホーム赤井江マリンホーム」の視察では、食糧の備蓄庫や自家発電装置など、既存のインフラとは独立した災害時に備えての施設整備の状況や地域の福祉避難所としての機能についての説明があり、それに対し村井知事は「次の震災への備えがしっかりしていて他の施設に参考になる。」と述べました。
その他、平成27年3月にグランドオープンした「荒浜にぎわい回廊商店街」と平成26年10月に「きずなぽーと“わたり”」に移転した「鳥の海ふれあい市場」の視察、「農事組合法人仙台イーストカントリー」では、生産から加工・販売まで手がける「6次産業化」への取り組みや課題などについて説明を受け、意見交換を行いました。また、「アグリビジネスにかける女性たちの取り組み」をテーマに、仙台地域で農家レストランを経営するなど地域で活躍している女性と意見交換を行いました。
特別養護老人ホーム赤井江マリンホーム視察(岩沼市)
荒浜にぎわい回廊商店街・鳥の海ふれあい市場の視察(亘理町)
農事組合法人仙台イーストカントリー視察(仙台市若林区)
仙台地域で農家レストランなどを経営している女性との意見交換
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す