トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 平成26年度第2回「“みやぎの復興現場”訪問事業」(栗原広域地域)の概要

掲載日:2015年4月10日

ここから本文です。

平成26年度第2回「“みやぎの復興現場”訪問事業」(栗原広域地域)の概要

(1)荻野酒造株式会社の仕込み蔵を視察

萩野酒造株式会社の仕込み蔵を視察

(2)栗原市若柳地区農産物直売所「くりでん出荷組合」内を視察

栗原市若柳地区農産物直売所「くりでん出荷組合」内を視察

(3)農事組合法人水鳥の包装作を視察

農事組合法人水鳥の包装作業を視察

(4)栗原合同庁舎において意見交換

「栗原の美味しい食をみんなに伝えたい」をテーマに地域の女性5名と意見交換を行った。

意見交換出席者

  • 岡崎理佳氏(栗原ブロック商工会女性部連絡協議会会長)
  • 佐々木美雪氏(JA栗っこ女性部志波姫支部フレッシュミズ部会員)
  • 高橋美智江氏(肉用牛繁殖経営)
  • 高橋幸代氏(料理教室「てから」主宰)
  • 細川百合子氏(農産物直売所「菜っちゃんハウス」代表)

知事のコメント

  • 各所で言っているが一次産業は成長産業である。
  • 栗原ブロック商工会女性部でPRされている「そば団子」は,栄養とヘルシーな部分を訴えた方が良い効果があると思う。
  • イベント等でご飯を販売しているのは見たことがない。規制等について調べたい。

お問い合わせ先

広報課調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2285

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は