ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 10,17,24,31 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 |
企画部 | バイオガス出前講座 | 10 | 上愛子小学校(仙台市) | オリンピック・パラリンピック大会推進課 |
バイオガス出前講座 | 15 | ポッケの森(仙台市) | オリンピック・パラリンピック大会推進課 | |
聖火皿制作イベント | 16 | 奥松島縄文村歴史資料館(東松島市) | オリンピック・パラリンピック大会推進課 | |
庁議 | 17 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
企画総務課 | |
バイオガス出前講座 | 19 | 志津川高校(南三陸町) | オリンピック・パラリンピック大会推進課 | |
聖火皿制作イベント | 26 | 西多賀支援学校(仙台市) | オリンピック・パラリンピック大会推進課 | |
環境生活部 | 消費者月間パネル展 | 10日~ 14日 |
宮城県行政庁舎1階・2階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 |
すばらしいみやぎを創る協議会総会 | 20 | ホテル白萩 萩の間(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
青少年健全育成県民総ぐるみ運動推進会議 | 26 | エル・パーク仙台(仙台市) | 共同参画社会推進課 | |
保健福祉部 | 児童福祉月間 | 1日~ 31日 |
県内一円 | 子育て社会推進課 |
不正大麻・けし撲滅運動 | 5月1日~ 7月9日 |
県内一円 | 薬務課 | |
看護週間 | 9日~ 15日 |
県内一円 | 医療人材対策室 | |
第71回”社会を明るくする運動”宮城県推進委員会 | 13 | 仙台法務総合庁舎3階 仙台保護観察所(仙台市) |
社会福祉課 | |
「子どもの権利」に関するパネル展 | 17日~ 21日 |
県内一円 | 子育て社会推進課 | |
第35回宮城県原爆死没者追悼平和祈念式典 | 23 | 仙台市戦災復興記念館(仙台市) | 疾病・感染症対策課 | |
世界禁煙デーおよび禁煙週間 | 5月31日~ 6月6日 |
県内一円 | 健康推進課 | |
水産林政部 | 第477回宮城海区漁業調整委員会 | 21 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室(仙台市) |
宮城海区漁業調整委員会事務局 |
土木部 | 宮城県水防協議会 | 24 | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室(予定)(仙台市) |
河川課 |
近海郵船(株)関社長による知事表敬訪問 | 28 | 宮城県行政庁舎4階 知事応接室(仙台市) |
港湾課 | |
令和3年度総合水防演習 | 30 | 大崎市古川渕尻(大崎市) | 河川課 | |
教育庁 | 常設展無料観覧日 | 5 | 東北歴史博物館 常設展示室(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
教育長表敬訪問(宮城県農業高等学校) | 6 | 宮城県行政庁舎16階 教育委員会会議室(仙台市) |
宮城県農業高等学校 | |
新宮戸八景ウォーク(1) | 8 | 松島自然の家(東松島市) | 松島自然の家 | |
多賀城跡巡り「多賀城政庁跡コース」 | 9 | 東北歴史博物館1階 エントランスホール(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第70回宮城県高等学校総合体育大会総合開会式 | 12 | グランディ21(利府町) | 保健体育安全課 | |
野外教育施設ボランティア養成講座(1)(大学生,社会人対象) | 15日~ 16日 |
蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
体験イベント「春の体験見本市2021」 | 15 | 東北歴史博物館敷地内(多賀城市) | 東北歴史博物館 | |
図書館見学ツアー | 15 | 宮城県図書館1階 総合案内前(集合)(仙台市) |
図書館 | |
特別展スポット解説 | 16 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
史料講読講座1 | 16 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
キャンプデビュー講座(キャンプ初心者の成人対象) | 22日~ 23日 |
松島自然の家(東松島市) | 松島自然の家 | |
特別展ワークショップ「北欧のインテリア(モビール)をつくろう!」 | 22 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
館長講座2 | 22 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
多賀城跡巡り「多賀城廃寺跡コース」 | 23 | 東北歴史博物館1階 エントランスホール(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
満喫!蔵王の春 (小中学生とその保護者対象。蔵王の春の自然に親しむ体験活動) | 29日~ 30日 |
蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
特別展ワークショップ「レゴで北欧のミニチュア家具をつくろう!」 | 29 | 東北歴史博物館1階 ロビー(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
よみきかせ基礎講座1 | 30 | 宮城県図書館2階 ホール養賢堂(仙台市) |
図書館 | |
特別展講演会「ロイヤルコペンハーゲン ビングオーグレンダール」 | 30 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す