ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 3,17,24,31 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 |
令和2年度宮城県市町村長会議 | 3 | 江陽グランドホテル(仙台市) | 市町村課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 3,17 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
震災復興・企画総務課 |
宮城県交通計画懇話会 | 4 | 宮城県行政庁舎10階 1001会議室(仙台市) |
総合交通対策課 | |
環境生活部 | 杜の都信用金庫県民ロビースペシャルコンサート(田原さえ) | 5 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 |
第1回宮城県青少年問題協議会 | 25 | 宮城県行政庁舎2階 第二入札室(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
第366回杜の都信用金庫県民ロビーコンサート(女声合唱団フリューゲルあおば&トーンチャイムリリーベル) | 26 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
農政部 | 第23回宮城県産業振興審議会農業部会 | 4 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
農業政策室 |
水産林政部 | 第469回宮城海区漁業調整委員会 | 12 | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室(仙台市) |
宮城海区漁業調整委員会事務局 |
土木部 | 利府町新中道土地区画整理事業 竣功式 | 1 | 江陽グランドホテル(仙台市) | 事業管理課 |
ピーチアビエーション(株)知事表敬訪問 | 4 | 宮城県行政庁舎4階 知事応接室(仙台市) |
空港臨空地域課 | |
教育庁 | 市町村図書館展 | 8月1日~ 11月22日 |
宮城県図書館(仙台市) | 図書館 |
特別展関連イベントワークショップ「GIGA・MANGAの缶バッチをつくろう!」 | 1,15,29 | 東北歴史博物館1階 中央ロビー(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
特別展展示解説 | 2 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第1回夏の体験教室「木簡で、おくれたー!?」 | 2 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
特別展ギャラリートーク | 2 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
ベガ号天体観望会 | 5 | 宮城県図書館(仙台市) | 図書館 | |
特別展ワークショップ「多色刷りを体験しよう!」 | 8 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
特別展展示解説 | 9 | 東北歴史博物館1階 大会議室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第1回古文書講座入門編 | 9 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第2回夏の体験教室「災い飛んでいけ!」 | 9 | 東北歴史博物館1階 屋外会場(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
図書館見学ツアー | 15 | 宮城県図書館(仙台市) | 図書館 | |
特別展展示解説 | 16 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第3回夏の体験教室「ガトーカワラを作ろう!」 | 16 | 東北歴史博物館1階 屋外会場(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
特別展講演会「時代で見る近代漫画のカタチ」 | 16 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
野外活動指導者研修会 | 17日~ 18日 |
蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
第4回館長講座「法印神楽の変化」 | 22 | 東北歴史博物館3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
特別展ワークショップ 「多色刷りを体験しよう!」 |
22 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
特別展展示解説 | 23 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第4回夏の体験教室「昔の絵の具を作ってみよう!」 | 23 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
シーカヤック体験会 | 23 | 松島自然の家(東松島市) | 松島自然の家 | |
本の探し方講座 | 28 | 宮城県図書館(仙台市) | 図書館 | |
シュノーケリング入門 | 29日~ 30日 |
志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
満喫!蔵王の夏 | 29日~ 30日 |
蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 | |
特別展展示解説 | 30 | 東北歴史博物館1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
第2回考古学講座 | 30 | 東北歴史博物館1階 大会議室(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す