ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 仕事始め知事挨拶・優良職員表彰 | 6 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
人事課 |
知事定例記者会見 | 6,14,27 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 | |
震災復興・企画部 | 庁議 | 6,27 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
震災復興・企画総務課 |
10年後の宮城を考えるタウンミーティング | 15 | 宮城県大崎合同庁舎1階 大会議室(大崎市) |
震災復興政策課 | |
10年後の宮城を考えるタウンミーティング | 17 | 宮城県気仙沼合同庁舎1階 大会議室(気仙沼市) |
震災復興政策課 | |
10年後の宮城を考えるタウンミーティング | 28 | 宮城県大河原合同庁舎4階 大会議室(大河原町) |
震災復興政策課 | |
第68回宮城県国土利用計画審議会 | 29 | 宮城県行政庁舎11階 第二会議室 |
地域復興支援課 | |
10年後の宮城を考えるタウンミーティング | 31 | 宮城県石巻合同庁舎1階 大会議室(石巻市) |
震災復興政策課 | |
環境生活部 | 令和元年度宮城県芸術選奨・新人賞受賞者作品展 | 20日~ 26日 |
東京エレクトロンホール宮城 501・502展示室(仙台市) |
消費生活・文化課 |
県民ロビーコンサート(ミュージックベルグループcara*cara) | 22 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
令和元年度金融・経済講演会 | 25 | トラストシティカンファレンス・仙台(仙台市) | 消費生活・文化課 | |
省エネ住宅セミナー ~健康とコストで語る省エネ住宅のメリット~ | 27 | TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 6A(仙台市) |
再生可能エネルギー室 | |
令和元年度第2回 宮城県再生可能エネルギー等・省エネルギー促進審議会 | 31 | 宮城県行政庁舎4階 特別会議室(仙台市) |
再生可能エネルギー室 | |
保健福祉部 | はたちの献血キャンペーン | 1月1日~ 2月28日 |
県内一円 | 薬務課 |
経済商工観光部 | 多文化共生シンポジウム in せんだい | 19 | エルパーク仙台 ギャラリーホール(仙台市) |
国際企画課 |
第2回 日-EU ナノテク・ビジネスマッチング in 宮城 | 28 | メトロポリタン仙台3階 曙(仙台市) |
国際企画課 | |
農政部 | 宮城県耕地課設立100周年記念フォーラム | 9 | 宮城県行政庁舎2階 講堂(仙台市) |
農村振興課 |
「儲かる農業を実現する」みやぎ農業ICT活用セミナー | 16 | せんだい農業園芸センターみどりの杜 研修室(仙台市) |
農業振興課 | |
食材王国みやぎパートナーシップ会議定期大会 | 28 | 仙台国際センター会議棟 桜(仙台市) |
食産業振興課 | |
みやぎフラワーフェスティバル2020 | 1月31日~ 2月2日 |
夢メッセMIYAGI(仙台市) | 園芸振興室 | |
土木部 | 第4回震災伝承ネットワーク協議会 | 30 | 仙台合同庁舎B棟13階 東北地方整備局水災害予報センター(仙台市) |
都市計画課 |
教育庁 | テーマ展示1「国指定史跡 入の沢遺跡」 | 1月5日~ 7月5日 |
東北歴史博物館 1階 テーマ展示室(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
テーマ展示2「柄鏡の美」 | 1月5日~ 7月5日 |
東北歴史博物館 1階 テーマ展示室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
テーマ展示3「仙台の近世絵画-新春を迎えて-」 | 1月7日~ 2月16日 |
東北歴史博物館 1階 テーマ展示室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
スキー指導者研修会 | 11 | 蔵王自然の家(蔵王町)ほか | 蔵王自然の家 | |
こども映画会 | 11 | 宮城県図書館2階 ミニシアター青柳館(仙台市) |
図書館 | |
冬の体験教室「小正月のまゆ玉を作ろう!」 | 11 | 東北歴史博物館 1階 実習室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
民俗芸能講座「一関市の田植踊」 | 12 | 東北歴史博物館 1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
冬の体験教室「ミニ屏風を作ろう!」 | 13 | 東北歴史博物館 1階 実習室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
16ミリ映画フィルム県庁上映会 | 16 | 宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室(仙台市) |
図書館 | |
銃砲刀剣類登録審査会 | 17 | 宮城県行政庁舎16階 教育庁会議室(仙台市) |
文化財課 | |
クラフト教室 | 18 | 松島自然の家(東松島市) | 松島自然の家 | |
教育庁 | 野外教育施設ボランティア養成講座 | 18日~ 19日 |
蔵王自然の家(蔵王町) | 蔵王自然の家 |
図書館見学ツアー | 18 | 宮城県図書館(仙台市) | 図書館 | |
れきはく講座「多賀城碑の里程と国号の謎に挑む」 | 18 | 東北歴史博物館 3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
冬の体験教室「トンボ玉を作ろう!」 | 18 | 東北歴史博物館 1階 実習室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
バードウオッチング入門 | 19 | 志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
アイヌの美しき手仕事 | 1月25日~ 3月15日 |
宮城県美術館(仙台市) | 美術館 | |
れきはく講座「文化財を真似(まね)る~文化財の複製・レプリカの技術について~」 | 25 | 東北歴史博物館 3階 講堂(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
冬の体験教室「むかしのハンコを作ろう!」 | 25 | 東北歴史博物館 1階 実習室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
音と映像のフロアDVD上映会 | 25 | 宮城県図書館2階 ミニシアター青柳館(仙台市) |
図書館 | |
みやぎっ子ルルブルフォーラム | 25 | エル・パーク仙台 スタジオホール(仙台市) |
教育企画室 | |
講演会「アイヌの美 柳と芹沢のまなざし」 | 25 | 宮城県美術館(仙台市) | 美術館 | |
北部地方青年文化祭 | 26 | 大崎生涯学習センター(パレットおおさき)(大崎市) | 生涯学習課 | |
古文書講座中級編 | 26 | 東北歴史博物館 1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す