ここから本文です。
部局 | 行事名 | 期日 | 開催場所 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
総務部 | 知事定例記者会見 | 2,9,16,23 | 宮城県行政庁舎4階 記者会見室(仙台市) |
広報課 |
震災復興・企画部 | 庁議 | 2,23 | 宮城県行政庁舎4階 庁議室(仙台市) |
震災復興・企画総務課 |
環境生活部 | 自然エネルギー活用セミナー ~気候変動時代を生き抜くために~ | 5 | 仙都会館(仙台市) | 環境政策課 |
令和元年度「みやぎバットの森植樹祭」および野球確認 | 7 | 南三陸森林組合 ベイサイドアリーナ(南三陸町) |
自然保護課 | |
気候変動適応サイエンスカフェ | 8 | 尚絅学院大学地域連携交流プラザ(名取市) | 環境政策課 | |
令和元年度環境学習セミナー「クマは寝たきりでも骨粗鬆症にならない?!」―クマの優れた能力を知ろう― | 10 | 保健環境センター1階 環境情報センター(仙台市) |
保健環境センター | |
令和元年「年末・年始特別警戒取締り」に伴う視察・督励 | 16 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー~国分町交番(仙台市) |
共同参画社会推進課 | |
令和元年度「消費生活展」(~20日 ※最終日は16時まで) | 17 | 東北電力グリーンプラザ アクアホール(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
わいわいCafé in 富谷(みやぎの女性活躍促進サポーター養成事業) | 17 | 富谷市役所 | 共同参画社会推進課 | |
県民ロビーコンサート(白鳥の里アンサンブル) | 25 | 宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
消費生活・文化課 | |
農政部 | みやぎのワイナリーと県産食材を巡るバスツアー ~大和コース~ | 7 | 了美ヴィンヤード&ワイナリーほか(大和町) | 農山漁村なりわい課 |
宮城県次世代施設園芸推進大会~豊かな環境と実績 みやぎの園芸~ | 18日~ 19日 |
18日:ホテルメトロポリタン仙台(仙台市) 19日:石巻市 |
園芸振興室 | |
水産林政部 | 第463回海区漁業調整委員会 | 19 | 宮城県行政庁舎9階 第一会議室(仙台市) |
宮城海区漁業調整委員会 |
教育庁 | 栗原地方青年文化祭 | 8 | この花さくや姫プラザ(栗原市) | 生涯学習課 |
おいSEA!冬の奥松島(東松島産食材を活かした調理体験) | 8 | 松島自然の家(東松島市) | 松島自然の家 | |
小学生ルルブルポスターコンクール作品展 | 9日~ 20日 |
宮城県行政庁舎1階 県民ロビー(仙台市) |
教育企画室 | |
南三陸の香り・味(南三陸の主に魚介を活かした調理体験) | 14 | 志津川自然の家(南三陸町) | 志津川自然の家 | |
古文書講座中級編 | 22 | 東北歴史博物館 1階 研修室(多賀城市) |
東北歴史博物館 | |
伊達な献立コンクール二次審査 | 25 | 宮城県学校給食会(仙台市) | スポーツ健康課 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す